古伊万里江戸後期物万歳

古伊万里江戸後期ものの魅力。

古伊万里大皿・真贋の決め手。

2014年03月25日 22時23分43秒 | 贋物について・・・
古伊万里大皿・その真贋の決め手。

最近は、外国製伊万里を専門扱っている業者の数もめっきり減ってきましたが、
その代わりといってはなんですが、普段はまじめなお品ばかり扱っている業者さんが、
知ってか知らんでか(たぶん知らないで)、外国製伊万里を扱い初めています。
ヤフオクなんかで、結構なお値段をつけますから、要注意です。
おそらく、一般の骨董市にもかなりの数が流れていると思われます。

こんかいは、見分け方の簡単な、コツを伝授しましょう。

お皿の大きさは、それぞれ46センチ前後、ほぼ同じです。
写真のでどころは秘密です。答えられませんので悪しからず。

さて、皆様の実力を試すために、下記のA、B、どちらが
日本製で、外国製とおもわれますか?




ヒントは・・・・
矢印が示している釉薬の照りに注目してください。
つまり、表面のでこぼこにご注目。
なめらかか、でこぼこかの違いともいえるでしょう?




それぞれ、おなじお皿の写真の拡大図です。




これがわかれば、あなたも、ネットオークションで大皿に、
も迷い無く入札できるかも・・??




さて、どちらが本物と思われる写真でしょうか?

お手持ちでしたら、手元の古伊万里大皿と見比べてみてください。

解説と正解は、後日、お知らせします。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする