以前、アメスピとメビウスのロゴの配置をめぐる疑問を投稿しましたが、先日、専門家の知人にお聞きして、メーカーとしての考え方が分かりました。
私は持ち手としての目線から、アメスピの方が理にかなっていると書きました。JTでは、テーブルや机に置いたとき、ロゴが自分および周囲の人から逆さに見えてはダメでしょう、という理由なのだそうです。
先日、キャメルとメビウスをノートの上に置き眺めてみたら、たしかに説得力はありました。でも、買った人が持ち手として、ブランドのロゴを統一的に認識するには、アメスピやキャメルのロゴの置き方が合理的でしょう。
古くからのJTさんの考え方を踏襲しているのでしょうが、時代は推移してアメスピとキャメルも、JTさん(アメスピは子会社)のブランドになっているわけですから、ロゴの配置にも一貫性を持たせた方がいいと思います。