goo

東松島市内のJA火葬場喫煙所にて

2020年01月20日 | たばこの気持ち
誠に残念ながら、義母が15日に他界し、私たち夫婦の親はすべて逝去いたしました。【合掌】


画像は火葬場の喫煙所です。
待っている間のたばこの味は、やはりいつもと違った感じでした。


通夜と告別式を終え、日常生活に戻りつつあります。いつしか、あるいは突然に、自分も父母や義父母と同じように、命の終焉を迎えるという現実がはっきりと認識できました。日頃、何気なく使っている言葉、我が心情といったものの儚さ、愛しさを痛切に考えさせられました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

廃校の危機から大逆転物語!

2020年01月20日 | O60→70(オーバー70歳)
1月6日放送のNHK「逆転人生」は、「全国から注目 離島の高校/廃校から変革が起きた」の岩本悠さんでした。


荒れた留学生対策としての島親制度を導入し、見事に克服したのです。


教員女子は、悠さんの失敗しても成功しても、挑戦していくという姿勢に共感し、自ら協力を申し出たのです。また、悠さんの「変えようとすのではなく、自分が変わっていくことで、共感が生まれる」ということも参考に


かつて新入生が28名だったのに、島外からの留学生が安定的に増加し、1クラスから2クラス・59名にまでなりました。そうして、廃校の危機を乗り切ったのです。


というわけで、私が生まれ育った福島県東白川郡塙町にある塙工業高校は、ここ数年、存続問題が懸案となっているようですが、本日の放送を見て「逆転」できるヒントがたくさんあるので何はないか、と思いました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )