goo

原爆の日とアジアンカレー

2020年08月13日 | O60→70(オーバー70歳)
8月6日は広島原爆の日、あれから75年、決して忘れてはいけないですね。半年前に降伏の判断をしていれば、東京大空襲や沖縄の地上戦、そして広島・長崎の原爆投下は回避できたはずです。撤退判断の大切さを痛感しつつ、犠牲者の霊に合掌させていただきます。



さて、行きつけのインド料理屋に加え、先月、近所にアジアン料理屋さんがオープンしました。そこで、私はわが家を代表し、試しにチキンカレーセット(税込682円)を食べてきました。



近所には行きつけのインド料理屋さんがあり、ナンが甘めです。今回のサモサさんのナンは、オーソドックスな味ですから、妻子は気にいることでしょう。お代わりは半ライスを頼み、小さな金属のお碗に黄色のご飯が盛られていました。ちょうど良いお腹具合でした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「動物の機械化」と「工場畜産」について

2020年08月13日 | 気ままな横浜ライフ
「いつか必ず読もう」としまっおいた季刊誌『談』(2016 no.106/公益財団法人たばこ総合研究センター発行)を手に取り、一気に読み終えました。とくに共感できたのは金森修さんの「動物哲学から動物の哲学へ----動物霊魂の周辺」というインタビューでした。



「動物の機械化」や「工場畜産」などのキーワードが、私自身の経験や考えてきたことと共鳴しました。年代も近く、私の3人の友人が札幌南高校で、おそらく金森修さんと同学年ということも、このインタビューに興味を強くしたと思います。

そして、このインタビューが最期の場になるという覚悟を述べ、言葉どおりに大腸がんのため2016年5月26日に他界されました【合掌】。私はこれまでもそうでしたが、日々、これからも路地のネコを追いかけ、ペットショップで50万円のネコに触れ、牛の肥育体験を思い出しながら焼肉やステーキを食べていきたいと、改めて思いました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )