goo

福島縣實科高等女學校の卒業アルバム!

2019年09月26日 | ここで一服・水元正介
大事なことを投稿し忘れていました。それは7月、福島県立棚倉高校同級生の家で見た卒業アルバムです。

同級生A君のお母さんは、私はたちの同窓(福島縣實科高等女學校)にあたる先輩でした。

校庭でテニスをしている写真もありました。

真珠湾攻撃の翌年に卒業されたわけですが、卒業アルバム表紙の皇紀2602年、ページをめくると女子高らしく「良妻賢母」の文字が飛び込んできました。

修学旅行では、鎌倉や皇居の集合写真の上に、英米への戦線布告の文字、鶴岡八幡宮の写真など、これほど歴史を実感できた資料を拝見したのは初めてでした。

すでに戦時体制下にあっても、当時の日本人は子どもの教育を怠らなかったのですね。アルバムを手に、Sくんは「娘たちに、苦しい台所事情にも関わらず、修学旅行に送り出したんだよなぁ。

その後、さらに状況が悪化し学徒出陣で、有為な人材を戦場に送り出したわけだから、よほど忍びなかったんだと思う」と語っていました。

終戦を迎え、8年後にSくんは戦地帰りの日本男児と結ばれた母親から産まれ、同じ高校(戦後、男女共学の普通高校になりました)に入学したのですね。

何も考えていないような、飄々とした言動のSくんから、「太平洋戦争って、バカなことをしたとか、反省することばかりだとか、こっちだけが悪いとかじゃなくて、いろいろ考えさせることがあるよなぁ」という言葉を聞くとは、まったくの予想外で不意を突かれました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

蒲田の羽根つき餃子で一杯!

2019年09月25日 | ここで一服・水元正介
9月10日、夕飯で餃子をたくさん食べたのに、翌日、仕事の一区切りがついたということで、先輩の要望に沿って蒲田の羽根つき餃子をいただきました。

場所は、田町駅西口の森永本社ビル地下の「歓迎」さんで、飲み物は、サントリーのレモンサワーと塩レモンサワーを1杯ずつでした。酔い覚ましの散歩をかねて、遠回りし泉岳寺駅から帰ろうとしましたが、落雷と雨が降ってきたので、三井住友ツインタワービルで雨宿りしました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

わかば・エコーのシガータイプについて!

2019年09月25日 | ここで一服・水元正介
先日、JT のわかばとエコーの新製品が出たというので、さっそく試してみました。

パッケージは、いかにもシガータイプらしく、こげ茶色に統一されていました。

それぞれ一服してみたところ、わかばは想定内の味でしたが、エコーは想定外の変化で驚きました。巻きの重量感と味のなめらかさは、新たなファンを獲得するのではないか、と感じました。私もときどき吸ってみようと思います。

というか、JTさんの説明によると、《旧3級品銘柄である「わかば」「エコー」「ゴールデンバット」の3銘柄は10月以降、当社の在庫売り尽くしをもって販売を終了し、廃止することといたしました》とのことであり、その代替品としてお求め安い価格の「わかば(360円)」「エコー(350円)」が発売されたのことです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

コンビニさんのゴミ箱について!〈英訳付〉

2019年09月24日 | ここで一服・水元正介
先だって、近くのファミマの店頭右に設置されていた大きなゴミ箱が、店内に移されました。

A few weeks ago, the large trash cans that had been placed to the right of the storefront at a nearby Famima were moved inside the store.

その理由は、おそらく家庭ゴミを入れていく人が後をたたないからなのでしょう。路上に面したコンビニさんのゴミ箱は、昨今、入店し買い物をしてくれるお客様専用として、店内に移設されるケースが多く見られます。

The reason for this is probably that there is no end to the number of people who put their household trash in them. Many of the garbage cans at convenience stores facing the street have recently been relocated inside the stores for the exclusive use of customers who enter and shop there.

今回もそのパターンなのでしょうし、それに伴う一時的な現象として、スタンド灰皿周辺がゴミまみれになっていました。喫煙者にとって、一服させていただく場所が汚れるわけですから、とんだ迷惑です。

This may have been the pattern this time, and as a temporary phenomenon, the area around the ashtray stand was covered with trash. For smokers, it is a nuisance because the place where they smoke is dirty.

なかには、これ見よがしにファミマの看板に、ゴミ袋を吊り下げて立ち去った人もいたようです。

ゴミ箱を利用する人たちのマナーは必要ですし、ゴミを処理する側の労苦やコストに考えを及ぼしてみることが求められますね。

Some people even hung garbage bags on the Famima signboard and walked away.

It is necessary for those who use the trash cans to have good manners, and to consider the labor and cost of those who dispose of the trash.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「パーソナル編集長」になれなくちゃ!

2019年09月24日 | ここで一服・水元正介
先日、自宅を一歩も出ないで、やりかけで締め切りの迫った原稿(A4カラー8ページ)を片付けました。使い慣れたワードで作成しました。

さらに、次の原稿(B4カラー4ページ)が控えており、そのための編集ソフト「パーソナル編集長」を試しています。これが簡単なようで、操作しにくく往生しています。久しぶりに、付属のマニュアルを開き、目を凝らして読み返しています。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

初めての手作り餃子、チャンチヤン!

2019年09月23日 | ここで一服・水元正介
先日の初めては、皮づくりからの餃子でした。なぜそう思ったといえば、昨日テレビを見ていたら、とんねるずの貴さんが1ヶ月に1回ぐらいは餃子を手作りしていると知り、不意に「俺もやってみっぺ!」ということです。

画像の上のトレイが自分で作った皮の餃子で、下のトレイが市販の皮の餃子です。焼き上がりの餃子は、手作りの皮の餃子です。もちもちした食感、皮はうまくいきました。

しかし、具材についてはにわか知識の当てずっぽうで、白菜がスーパーになくて、お肉の配合が多過ぎたり、調味料に不足があったり、すりおろすべきものを刻んでしまったり、反省すべきことが多々ありました。カミさんの感想もお聴きし、次回はレベルアップをしていきたいと思いました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

布製の手縫い眼鏡入れを新調しました!

2019年09月23日 | ここで一服・水元正介
先日、電車の中で座って本を読むのにリュックから眼鏡を取り出し、眼鏡入れはリュックのポケット付近に置いておきました。

(画像の左側を眼鏡入れにしていました)
そのまま本に夢中になり、下車するギリギリまで読んでいたから、着いた時に急いで立ち上がりホームに降りました。そのとき、眼鏡入れが車内に落ちてしまったようです。

ちょうど、1年ぐらい使っていた布製の眼鏡入れ、「少しよれよれになってきたので、まぁいいか!また縫えばいい」と思い直し、二つ縫ってみました。その他にも、小さめの巾着を縫いました。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

美味しいハチミツ!

2019年09月22日 | ここで一服・水元正介
先日、子どもが社員旅行で千葉へ行き、美味しいハチミツをお土産に買ってきました。価格も種類も様々、いろんなハチミツがあるものですね。

本人がハチミツ大好きということはあるのですが、実際にいただいてみると、たしかに風味や濃さの違いがわかりました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

久しぶりの鯨ベーコン!

2019年09月22日 | ここで一服・水元正介
9月13日、週末の金曜日のちょい飲みは、田町の隠れ家的なお部屋でした。

友人が築地で仕入れてきた鯨ベーコンやら、松露さんの卵焼きやら、美味しい塩辛やらでアサヒスーパードライを呑みました。やりかけのパンフレット(原案)も出来たし、とりあえず、その週もそこそこ頑張った自分をほめてあげました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

眼鏡入れを新調しました!

2019年09月21日 | ここで一服・水元正介
先日、電車の中で座って本を読むのにリュックから眼鏡を取り出し、眼鏡入れはリュックのポケット付近に置いておきました。

そのまま本に夢中になり、下車するギリギリまで読んでいたから、着いた時に急いで立ち上がりホームに降りました。そのとき、眼鏡入れが車内に落ちてしまったようです。ちょうど、1年ぐらい使っていた布製の眼鏡入れ、「少しよれよれになってきたので、まぁいいか!また縫えばいい」と思い直し、二つ縫ってみました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )