今日(03/03)は「梅」を撮りに「相模原北公園」へ。
花は梅、品種名は「紅冬至」。本番写真、原寸あり。
花の後ろに咲きかけのつぼみが沢山?一重の花が大きく見える?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Carl Zeiss (バレルマウント)S-Planar 120mm F5.6
: ISO-200 1/125 補正-0.3 F11 (絞り優先)ペンタックスベローズ、レリーズ、三脚使用 blogramランキング参加中!
今日(03/03)は「梅」を撮りに「相模原北公園」へ。
花は梅、品種名は「紅冬至」。本番原寸あり。
この花、つぼみが全部咲き終わっても、この公園の梅の木が満開と言うことにはならないのかも?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE マウント
:ISO-100 1/125秒 補正+0 F8 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(03/03)は「梅」を撮りに「相模原北公園」へ。
花は梅、品種名は「紅冬至」。記録写真
名札のそばに花がないのが少し辛い?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に Carl Zeiss (バレルマウント)S-Planar 120mm F5.6
: ISO-200 1/250 補正-0.3 F5.6 絞り開放 (絞り優先)ペンタックスベローズ、レリーズ、三脚使用 blogramランキング参加中!
今日(03/03)は「梅」を撮りに「相模原北公園」へ。
花は梅、品種名は「紅冬至」
半逆光で裏から?花の色の印象が少し違う。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE マウント
:ISO-100 1/250秒 補正+0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(03/03)は「梅」を撮りに「相模原北公園」へ。
花は梅、品種名は「紅冬至」
この木だけほぼ満開。この公園の梅がそろって咲くことはないかな?順光で下から見上げて。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE マウント
:ISO-100 1/200秒 補正+0.3 F8 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(03/03)は「ひな祭り」でなくて、同じ桃色でも「梅」を撮りに「北公園」へ。
先週の水戸の「偕楽園」よりも花が多くなっていた。
前回から2週間後ではあるのだけど?昨年と比べると、3週間分ぐらい遅いかな。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE マウント
:ISO-100 1/125秒 補正+0.3 F8 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!