もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20120303 相模原北公園 12 Carl Zeiss S-Planar 120mmF5.6

2012年03月05日 00時06分00秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中

 (03/03)は「梅」を撮りに「相模原北公園」へ。
 「福寿草」ではなくて、本日のおまけ。
 なんと無粋な?物の代表?こんな物がなくては守れないマナーの欠如した日本人が多すぎるのだ。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:キャノン5Dmk2に Carl Zeiss (バレルマウント)S-Planar 120mm F5.6
: ISO-100 1/200 補正-0.3 F5.6 絞り開放 (絞り優先)ペンタックスベローズ、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120303 相模原北公園 11 Carl Zeiss S-Planar 120mmF5.6

2012年03月05日 00時05分00秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中

 (03/03)は「梅」を撮りに「相模原北公園」へ。
 花は「福寿草」。本番写真。
 花を守るために囲ってあるのは分かるが?撮る側から言えば、なんと無粋な?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:キャノン5Dmk2に Carl Zeiss (バレルマウント)S-Planar 120mm F5.6
: ISO-100 1/125 補正-0 F11 (絞り優先)ペンタックスベローズ、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120303 相模原北公園 10 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2012年03月05日 00時04分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

 (03/03)は「梅」を撮りに「相模原北公園」へ。
 しかし、こんな花も?「福寿草」の記録写真。
 強い黄色だ。これだけ強いと、白飛びや黒つぶれと同じ様な色つぶれが(機械(デジタルでの)表現に限界が来て、グラデーションで表現できない範囲が広がってしまうこと。正式な表現であるかは知らない。黄色の他に、マゼンダ系の赤でも見たことがある)出てきそうだ。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE マウント
:ISO-100 1/100秒 補正+0 F8 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120303 相模原北公園 09 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2012年03月05日 00時03分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

 (03/03)は「梅」を撮りに「相模原北公園」へ。
 花は梅、品種名は「八重冬至」。このレンズの本番写真。
 まだ開ききってはいないが、確かに八重の白梅だ。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE マウント
:ISO-100 1/320秒 補正+0.3 F8 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120303 相模原北公園 08 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2012年03月05日 00時02分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

 (03/03)は「梅」を撮りに「相模原北公園」へ。
 花は梅、品種名は「八重冬至」。このレンズの記録写真。
 一緒に写る花がないのが大変不満かな?「冬至」の花?基本は白かな?だから「紅冬至」が薄い色なのかもしれない。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE マウント
:ISO-100 1/40秒 補正+0.3 F8 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120303 相模原北公園 07 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2012年03月05日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

 (03/03)は「梅」を撮りに「相模原北公園」へ。
 花は梅、品種名は「紅冬至」。このレンズの記録写真。
 花が手前になってしまうので、ちょっと不満かな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報:キャノン5Dmk2 にコシナCarl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE マウント
:ISO-100 1/160秒 補正+0 F8 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする