古代蓮の里の駐車場の側に、世界の蓮の池がある。毎年良い花が撮れる。雨が上がったら急に気温が上がってきた。大変。
上の花の記録の絵。名札だけ。1時間半も車の中で寝ていた。次の予定があるのでもう少し粘りたかったのだが、暑さに負けた。
是はインドの蓮らしい。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
古代蓮の里の駐車場の側に、世界の蓮の池がある。毎年良い花が撮れる。雨が上がったら急に気温が上がってきた。大変。
上の花の記録の絵。名札だけ。1時間半も車の中で寝ていた。次の予定があるのでもう少し粘りたかったのだが、暑さに負けた。
是はインドの蓮らしい。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
本当にこのレンズは白い花に弱い。新しくて明るいレンズだからなのか?白い花が麒麗に撮れるレンズの絞り開放は F3.5 だ。
本番レンズの全体?一部+かな。被写界深度が浅い。F8 だけど?
サブの記録画、名札付き。広角専門だけ在って、写りも構図も撮り易い。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
あれ?運河が狭くなってる?車も通れる橋の証明かな?
運河の幅が元に戻っている。橋は新しいのが増えた?
幅の広い二車線歩道付きの(下からは見えないけど、その様に思われる)、かなり新しい橋だ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
門を潜って直ぐの天守閣です。どこから見ても大きな木が邪魔して綺麗な姿が撮れません。もう少し離れて撮りたいのですが。
広場と言うか、登った広場の一番奥から撮ってみました。何とか此所まで。
その広場の一角に裏から見た月見櫓です。裏から見ると思っていたより貧相?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち