小舞妃蓮(ショウマイヒレン)中判レンズの本領発揮?あこがれのハッセルレンズらしさかな?
ピントを手前に外しすぎた。細工をしない方が良かったかな? 西湖連(サイコレン)
これは、手前にうまく合わせたのだけど?花が大きくて、被写界深度が追いつかない。 吉祥連(古い漢字で、カショウレンと書いてあった。)
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
小舞妃蓮(ショウマイヒレン)中判レンズの本領発揮?あこがれのハッセルレンズらしさかな?
ピントを手前に外しすぎた。細工をしない方が良かったかな? 西湖連(サイコレン)
これは、手前にうまく合わせたのだけど?花が大きくて、被写界深度が追いつかない。 吉祥連(古い漢字で、カショウレンと書いてあった。)
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
枯れ始めているのでは無いかと思うけど?「ほろよい?」。右は「姫小町」小さな小町(小町とは看板娘というようなもの)普通の小町と並べて欲しいけど?サブの絵。
「ほろよい」の原寸切り取り。外側の花が痛み出しているのが残念。これが本番レンズの本番。
是も原寸切り取りにたかったが、少し縮小。花の下も見せたかった。「姫小町」。強い光の下では傷みも早いかな?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
この位置で見ると、左の橋の奥に可動堰が在る様だ。ともかく船を閘門の正面に進める。未だ開いていない。
船が正面に来た時に、閘門が開き始めた。判りにくいが、奥にもう一つの閘門が見える。
奥に向かって、閘門を押し開く形だ。水の圧力を考えれば当然か?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
これは、降車専用ホームから横断歩道を渡って、エキチカの駐車場へ向かって行くところです。今回の一番最後のシーン。1枚ずつ、後ろへ戻ります。
降車専用ホームから、横断歩道を右へ曲がろうとするところです。写っているのは?当然、僕ではありません。
降車専用ホームへ電車が止まろうとしているところです。横断歩道を渡る人が多いです。この信号に間に合うのか?
結局間に合ったのかな?是で、出雲から始まり、広島、呉、倉敷、岡山の旅もやっと終わりです。この後はありません。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち