もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20170703 古代蓮の里で世界の蓮 22 Hasselblad Planar C-100mm

2017年07月30日 00時05分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

一番花を大きく撮った絵?是で古代蓮を終わりにして、明日からは同じく行田市の「忍城」(のうぼうの城)へ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170703 古代蓮の里で世界の蓮 21 Hasselblad Planar C-100mm

2017年07月30日 00時04分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

一番大きな絵。ピントは中心のメシベに。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170703 古代蓮の里で世界の蓮 20 Hasselblad Planar C-100mm

2017年07月30日 00時03分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

最後に来て写りが良い。今日も、三枚ともみだしの絵に出します。今日の蓮は古代蓮の一種「大賀蓮」

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170619 相模原北公園の紫陽花 55 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2017年07月30日 00時02分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

一面のアナベルの中からアップ。更に切り取り。少し暗いところでのアップに強いレンズ?本番の絵。

サブのカメラによる、アナベル平面の全体図。

その平面の端の方に、同じアメリカ種で、カシワバアジサイの仲間「ハーモニー」。泡があふれ出た様。

本番レンズの絵。 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170612 運河を船で富山へ帰る 28 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年07月30日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

富岩水上ラインの情報があったので、字の読める大きさで。

中島閘門までが還水公園なのか?綺麗なはずだ。

これが、中島閘門まで専用の船「もみじ」だ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする