朝早くよりも元気が良い様な気がする。
原寸でも良いくらいの写り。
是は大賀蓮らしい。町田市薬師池の蓮に似ている。此所の古代蓮と何処が違うのだろう。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
朝早くよりも元気が良い様な気がする。
原寸でも良いくらいの写り。
是は大賀蓮らしい。町田市薬師池の蓮に似ている。此所の古代蓮と何処が違うのだろう。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
サブの、全体記録画、名札付き。麒麗に撮れるカメラ(レンズ)なのだが、妙に麒麗に撮れる様な気もする。
本番用レンズの原寸切り取り。ここまで大きくすると花の痛みが目立つ。鋭い絵に妥協はない。ニコンの及ぶところでは無い。
おまけで隣の花。相模原市は「潤水都市宣言。」
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
扉が開き始めました。当然なのですが、同じ高さの水面まで登ってきました。奥に幾つもの橋が重なります。
重いのでしょうね。凄くゆっくり扉が開きます。
上流側の扉も、岸のへこみにピッタリ収まります。あれ?船着き場が?後で聞いたら、富山市街からの短い太陽電池クルーズが在るみたいです。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち