もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20170612 運河を船で富山へ帰る 26 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年07月28日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

正面を「泉と滝の広場」と言うのだそうだ。上の段の横一線から滝の様に水が落ちてくるそうだ。船から見られれば良かったのとは思う。

その右は?体育館?富山市総合体館だそうだ。えらく大きくないか?

船着き場へ向かう。再度橋を潜る。橋の名前は「天門橋」?天国への門ではないよね。赤い線が塔の上の方を渡っている。赤い糸電話だそうだ。告白のポイント??

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170703 古代蓮の里で世界の蓮 15 Hasselblad Planar C-100mm

2017年07月27日 00時04分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

大きな半を横から撮ったにしては、成功かな?それにしても、花弁が多い。

花の真ん中は絵が違う??

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170703 古代蓮の里で世界の蓮 14 Hasselblad Planar C-100mm

2017年07月27日 00時03分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

本番と記録画兼用?写りも申し分合いけど?絵としてのバランスは?少し抜けてる?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170619 相模原北公園の紫陽花 52 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2017年07月27日 00時02分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

全体を捉えたサブの記録画。記録画としては成功だ。

記録画の様な?本番の絵。白い花で無ければ力が出せる?

近くに在った「花の雫」と言い名札があった?間に右端の様な花も在ったけど?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170612 運河を船で富山へ帰る 25 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年07月27日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

少し前までは、世界一美しいスターバックスと言われていたお店だそうです。何となく納得。あのベランダで運河を見ながらコーヒーを飲みたい。

スターバックスの手前に、タワーブリッジの一端を囲む様に運河の支流があった。あそこは島になってる。従って、船着き場の方からスターバックスまでの近道は橋を二度渡らなければならない。

このスターバックスの裏まで、路面電車が来ていれば楽しいのにと考えてしまう。次に来ることが出来たら、あのベランダでコーヒーが飲みたい。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170703 古代蓮の里で世界の蓮 13 Hasselblad Planar C-100mm

2017年07月26日 00時04分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

こちらも良く撮れました。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170703 古代蓮の里で世界の蓮 12 Hasselblad Planar C-100mm

2017年07月26日 00時03分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

久し振りの安心。改心に近い出来。もう1枚見出しの絵で。

名札の絵?同じ形に並べてみたのだ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170619 相模原北公園の紫陽花 51 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2017年07月26日 00時02分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

始めに見た、一面のアメリカ紫陽花。よく見るといくつかの種類が混じってる。本番の絵。遠いと、この様な絵も撮れると言うことか?

視野の広いサブの全体図。手前にも花が。

手前の花のアップだと思うけど、ごく一部。本番の絵。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170612 運河を船で富山へ帰る 24 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年07月26日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

正しくロンドンタワーブリッジの様な?アーチ橋だから、真ん中から割れて持ち上がる様なことは無いのだろうけれど。

面白い。真ん中の部分に水平な橋があり。両側をアーチが支え、その上にも歩道面がある。

上も下も綺麗な公園の中の一部分。正しく親水公園。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170703 古代蓮の里で世界の蓮 11 Hasselblad Planar C-100mm

2017年07月25日 00時03分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

昨日と同じ結果だ?アップより、こちらの方が未だマシという状態だ。

この大きさで見る限りは不満が有る訳では無い。ピントは?合っていると言うより、被写界深度が浅すぎて、絵にならない?

立て札ばかり良く見える?では無い。目のピントに自信が無い。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170619 相模原北公園の紫陽花 50 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2017年07月25日 00時02分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

全体になっていないけど、サブの記録画から切り取り。ピントの合っている辺りを。何を撮っているやら?合わせ辛い。

サブの記録画、名札。このレンズは何とか白が撮れる。

本番のレンズなのだが、明るいレンズのためか?白い花は直ぐ飛んでしまう。何とか収まってる花を原寸切り取り。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170612 運河を船で富山へ帰る 23 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年07月25日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

広く綺麗なところへ出た。左に、まだ先があるのか? 

ロンドンのタワーブリッジの様な橋?あの先も、もう少しありそうだ?

もう一度、視線を戻す。ガラス張りの、、フレンチのレストラン。水上レストラン?実は、此所で昼食を食べた。フランス料理を、小型のステーキで。ワインは無い。残念。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170703 古代蓮の里で世界の蓮 10 Hasselblad Planar C-100mm

2017年07月24日 00時03分00秒 | HASSELBLAD Planar C100

本当は見出し絵に、アップを載せたいのだけど。

花が大きすぎて、一番手前の花弁の先端では、被写界深度が浅くてカバーしきれません。メシベが見えないので、違う撮り方も出来ませんし。

足下に在った花のの紹介です。踏まれてしまうのは可哀想かな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170619 相模原北公園の紫陽花 49 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2017年07月24日 00時02分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

面白い色の付き方をする花ですね。勿論本番の絵で切り取りアップ。

本番のレンズによる記録の絵。名札の絵ですね。時々、記録の絵の方が麒麗だったりする。

サブのカメラ(レンズ)による全体の記録の絵。是だけ写りが良いと助かります。「フラウ」と在るのだから?ドイツ系?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170612 運河を船で富山へ帰る 22 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年07月24日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

最後の橋?がみえてきました。色の飾りがあります。

橋の下から覗くと、奥の方に船らしきものが?

こちらと同じ様な船ですね。船着き場はあそこ?またあの五月蠅いエンジンを回して向きを変えるのかな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする