ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

第29回・はごろも寄席~2021.11.07

2021-11-07 14:14:14 | 笑福亭松喬一門

第29回・はごろも寄席~2021.11.07

本日は、久しぶりのはごろも寄席、この会、お客さんが13名以下なら開催されず、はたまたコロナ禍で人数制限しているので20名までと、なんか選び抜かれたお客様で埋め尽くす。

遊喬さん、マクラで新居に引っ越しして奥様のお母様とも同居、マスオさん状況、それと先週あった朗読劇「ハンカチ」への出演の騒動の件、まあ慣れぬことが続いていますな。

落語は、「看板の一」、「住吉駕籠」の半ばまで、でも落語を演じ初めて、やはり声の大きさ、はっきりした目のうごき、そして間、すべて完璧にしないと情景、絵が、浮かんでこないなど、何かを盗み取ろうと真剣に聞いた一時間。
やはりどっしりと構えてゆっくり喋る、急いで良いことは何もありませんな。

はごろも寄席、次回は来年夏までないらしいですが、年4回ほど開催してほしいですな。



第29回・はごろも寄席
2021年11月7日(日)午後2:00開演
大阪府羽衣青少年センター


一、笑福亭遊喬・・・「看板の一」
二、笑福亭遊喬・・・「住吉駕籠」







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オズの魔法使い・劇団かんふぁ~2021.11.07

2021-11-07 11:11:11 | 街で
「令和版・オズの魔法使い」・劇団かんふぁ~2021.11.07

「令和版・オズの魔法使い」・劇団かんふぁ
2021年11月7日(日)①11:00、②15:00開演
和泉シティプラザ・弥生の風ホール


初めて、子供向きのミュージカル劇団かんふぁの「令和版・オズの魔法使い」を観る。落語仲間のごまきなこさんが出ておられてるので、素晴らしい女優ぶりを観に、西の魔女役ですがなかなか存在感のある舞台、落語と共に器用にこなされる。
ドロシー、トト、シルバーなど主なる役どころの方はしっかりしていて、第一にセリフが明瞭、言葉の内容がストレートに伝わる。大きな舞台での役者さん、ましては相手はおこちゃまたち、その子供たちの気持ちをつかむとは、なかなか難しいことにチャレンジされてますな。

でも、二時間の舞台、そして二回公演、お疲れ様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする