☆☆☆
図書館お勉強シリーズで買ってあった本の中の一冊。
既に読んだりしてして知っている、「武蔵野プレイス」「千代田図書館」「まちとしょテラソ」「鳥取県立図書館」「神奈川図書館問題」「武雄市図書館」「伊万里市民図書館」などを例に図書館をめぐる諸問題が提議されている。
結論からいうと、100あれば100通りの図書館がある。どの形がベストというよりは、そこの土地に合った、市民の意識に合った図書館がベストである。
さて、我が町、岸和田にとって、岸和田市民にとっての図書館とは、どのよう
なものなのか、いましばらくは手探りでコミュニケーションを深めなければなりませんな。
なものなのか、いましばらくは手探りでコミュニケーションを深めなければなりませんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/a807bda43569d17c8fba2be7fbbdb504.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます