![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/2f395276fc08f68a62fdbf797dbd81c5.jpg)
大人のおやつの時間~2024.03.19
今日は、「大人のおやつ時間」でスコーンづくりに挑戦。男性3名、女性6名の計9名の生徒さんたち。
クランベリーとホワイトチョコ、オレンジピールとチョコチップの二種類のスコーンを作る。粉類は混ぜて事前に先生が用意されていて、角切りのバターを入れて混ぜ合わすとことからスタート。さらにヨーグルトとミルクを入れてザクっと混ぜ合わせる。二つに分けて中に入れる二種類の具材をそれぞれに入れ込む。これを30分冷蔵庫に入れて休ませる。この辺り、うどん作りと一緒ですな。でもグルテンで粘りを出してはいけないので、この30分だけでOK。
オーブンに予熱を入れてから、冷蔵庫から生地を取り出し適当な大きさに切り分ける。あとは180℃で12分、プレートの前後を入れ替えてあと1~2分。
できました、焼けました、美味しそう。でも、ここで辛抱して冷ますのがスコーンづくりのコツ。これまで、なんでも料理は出来上がりが一番美味しいと思っていましたが、ここがうどんなどと大いに違うところ。
実際、出来上がって一時間後に家で食べたのよりも、五時間後の晩ごはん後に食べたときの方が、味がなじんで硬く締まってスコーンらしい旨味が増している・・おいおい、どんどん美味しくなっていくではないか・・・。
スコーンは、大人のおやつ、それも熟年のおやつ、ですな。
大人のおやつ時間~スコーンづくり
2024年3月19日(火)午後1:30~4:00
岸和田市立公民館
講師:遠山智美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/ea9ebd7ff9d45e21f0ff1f71c0265daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/0f7c489ae63cc4a135d85b35a1cdc2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/44b73a48dd2099493775e61c4e1f59a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a6/edb1ee8ca0a1cd5004b52920a4d263f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/e98d087e8a77f4acec7c171da95ad45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/d5ceb1967c7cd6ec38898007065792f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/8004c6dfcb9b47c9d9c20c6d3a6da3c1.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます