修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

薫風の中~桜と鯉幟

2007-04-21 08:50:46 | まち歩き

4月20日(金) 晴れ渡った春の一日、広島県下では最後となる桜を求めて備北は今は庄原市となった旧東城町から高野町をドライブしてきました。ニュースでは、日本列島では今は山形辺りの桜が満開とのこと。集落のあちこちでソメイヨシノが満開となっているこの辺りは、将に東北地方と同じ気象条件ということなのでしょう。

 ドライブの途中の旧東城町加谷の集落で、元気に泳ぐ鯉幟が目に付きました。薫風と鯉幟が一般的ですが、この辺りではそれらに桜の花が加わります。

042001_4

【↑写真↓】薫風の中の桜と鯉幟。東城町の山間など備北の高原では、今シメイヨシノが満開です。

042003_1

042002_2

【写真↑】鯉幟にはほど良い風が集落を渡り、鯉幟たちは剛勇に泳いでいました。

042004_1

【写真↑】こちらではコブシが満開のようです。備北の高原はいろいろな花々が一斉に咲く美しい季節を迎えています。