愛媛滞在2日目は夜明けの頃に目覚めました。そのまま起き上がって、早暁の重信川沿いの散策路にウォーキングに出かけました。付近の田圃は田植えを終える頃合で、水を満々と張った田植えを終えたばかりの田圃の広がりは、今将に”水の惑星”にいることを彷彿とさせてくれました。〔6月17日(土)〕
↓ 梅雨の中休み。昇ってきたばかりの朝日が水を張った田圃に反射していました。


↓ 田植えを終えたばかりの水田に朝陽が映り込んでいました。


↓ 堤防の外側には、田植えを終えたばかりの水田が広がります。


↓ 日中はデイキャンプの家族連れで賑わう河川敷公園は、早暁静寂に包まれていました。


↓ 堤防の外側に湧く農業用水用の泉には滾々と清水が湧いていました。


↓ センダン(センダン科センダン属)の枝越しに皿ヶ嶺連峰(東温アルプス)を仰ぎ見ました。


↓ 堤防にはマツヨイグサ(アカバナ科マツヨイグサ属)が花開いていました。


↓ 早暁の堤防上の自転車専用道は静謐そのものでした!


↓ 殆どの水が伏流してしまう重信川の河原は草が繁って茫漠としています。

