世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

スザンナと長老たち

2014-03-24 03:12:05 | 虹のコレクション・本館
No,101
グイド・レーニ、「スザンナと長老たち」、17世紀イタリア、バロック。

スザンナの神話を描いた絵を探した。色々とあったが、これをあげてみた。
長老たちのスケベそうな顔がたまらんね。

よくいうところ、バテシバやスザンナやヴィーナスは、女性の裸体を描くことの言い訳である。このスザンナなどは、おとなし目でとても貞淑な妻という感じがするが、ほかの画家が描いた絵には、たいそう蠱惑的な女性に描いているものもある。

拒否しているというよりは、むしろ喜んで見られていると思わせるような絵もあるね。

神話ではスザンナは水浴中に長老たちにのぞかれて、言い寄られたが、それを断ったために仕返しをされ、姦通罪の濡れ衣を着せられて殺された。全く、太古の昔から、男は女に断られると、こういうことをするんだよ。

昔から、下手に男の愛を断ったがために殺されたという女の話は後をたたない。現代にもはいて捨てるほどある。全く男は、成長しない。

風呂などなかった昔には、女性たちはよく水浴をしていた。いい女が水浴をしている時は、男はたいてい影からのぞいていたんだよ。これは本当だ。ダヴィデもそれをやっていたんだよ。今では覗きは犯罪だが、昔はそれほどでもなかったのだ。まあ要するに、男は好き放題にやっていたのさ。

馬鹿かねというよ。

実質ね。好きなタイプのかわいい女を馬鹿にするからそういうことになるのだ。結局は、長老などと言って偉ぶっていても、スザンナのようなかわいい女が好きで、相手にしてほしかったというのが本音だろう。

偉そうにするから逃げられるんだよ。それなりに大事にしてやれば、心を開いてくれるものを。

一応教えてやるがね。かのじょがわたしを愛してくれるのは、わたしが、やさしいからだよ。それはそれは、かのじょを大切にするからだ。

ここらへん、勉強することだね。爪のアカをあげようかね?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする