マーストリヒトからロッテルダムまで、これといって立ち寄るほどの場所も無いので、昨日マーストリヒトを発ち、途中、キャンプ場があるヘルトホーヘン(Veldhoven)という町で一泊、今日ロッテルダムに到着しました。
マーストリヒトからロッテルダムに向かう途中の風景
相変わらず、見渡す限り牧草地。北海道でもなかなか目にしない広大さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/153f1f929b02bab865bb14688d3ff66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/f5df6f6dd52467cc5160cbaaaee50ecb.jpg)
風車の基礎部分は、お洒落なカフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/02199ff7703eb5a486fd14eb6df62487.jpg)
こちらの町の風車は1875年建造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/e7848f5d06c93e6f10a9993e0ae811e2.jpg)
交通量の少ない区間では、車との併走になるが、それでも自転車レーンは広く、しかも一方通行。
一般道や歩道とのつなぎ部分も段差が無く、自転車への配慮をひしひしと感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/b1fb4da3ae56fc7733376b45415434e4.jpg)
アムステルダムまでは80キロほどの距離を残すだけとなったので、未だ訪れていない場所、特に世界遺産の風車村、キンデルダイクなど訪れる予定です。
マーストリヒトからロッテルダムに向かう途中の風景
相変わらず、見渡す限り牧草地。北海道でもなかなか目にしない広大さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/153f1f929b02bab865bb14688d3ff66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/f5df6f6dd52467cc5160cbaaaee50ecb.jpg)
風車の基礎部分は、お洒落なカフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/02199ff7703eb5a486fd14eb6df62487.jpg)
こちらの町の風車は1875年建造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/e7848f5d06c93e6f10a9993e0ae811e2.jpg)
交通量の少ない区間では、車との併走になるが、それでも自転車レーンは広く、しかも一方通行。
一般道や歩道とのつなぎ部分も段差が無く、自転車への配慮をひしひしと感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/b1fb4da3ae56fc7733376b45415434e4.jpg)
アムステルダムまでは80キロほどの距離を残すだけとなったので、未だ訪れていない場所、特に世界遺産の風車村、キンデルダイクなど訪れる予定です。