今日は上半身のトレーニングでした。
メニューは
・ベンチプレス 10×1 (30kg)、10×1 (45kg)、10×1 (55kg)、6×1 (65kg)
・ショルダープレス 10×1 (5kg)、10×2 (10kg)
・ダンベルカール 10×1 (10kg)、10×1 (12kg)、8×1 (15kg)、10×1 (10kg)
・ストレッチポール
でした。
上半身のトレーニングはちょっと間が空きました、というよりは空けました。
欠かさずトレーニングをしているのに重量が落ちる一方だったので、
あえてしっかり休養を取ってみたのです。
すると今日はなかなか調子がよかったです。
ここのところ、疲労が抜けきらないままやり続けてしまったのかも知れませんね。
疲労が抜けきらないままだと重量は落ちる、不安になるからまた続けてやる、
また疲労がたまる…という悪循環に陥っていた気がします。
難しいものですね。
その間は自体重を使った下半身のトレーニングをメインにやっていましたが、
これはなかなか良かったようです。
あまりガチガチにし過ぎず、柔軟性を持ってメニューを組んでいく必要がありますね。
また一つ勉強になりました。
それでは。
メニューは
・ベンチプレス 10×1 (30kg)、10×1 (45kg)、10×1 (55kg)、6×1 (65kg)
・ショルダープレス 10×1 (5kg)、10×2 (10kg)
・ダンベルカール 10×1 (10kg)、10×1 (12kg)、8×1 (15kg)、10×1 (10kg)
・ストレッチポール
でした。
上半身のトレーニングはちょっと間が空きました、というよりは空けました。
欠かさずトレーニングをしているのに重量が落ちる一方だったので、
あえてしっかり休養を取ってみたのです。
すると今日はなかなか調子がよかったです。
ここのところ、疲労が抜けきらないままやり続けてしまったのかも知れませんね。
疲労が抜けきらないままだと重量は落ちる、不安になるからまた続けてやる、
また疲労がたまる…という悪循環に陥っていた気がします。
難しいものですね。
その間は自体重を使った下半身のトレーニングをメインにやっていましたが、
これはなかなか良かったようです。
あまりガチガチにし過ぎず、柔軟性を持ってメニューを組んでいく必要がありますね。
また一つ勉強になりました。
それでは。