まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【オーベルジュ マーメイド / Auberge Mermaid】 『朝食 エッグベネディクト』 河口湖の近く 山梨県

2021年06月15日 | 山梨県

  

 「オーベルジュ マーメイド」での朝食がスタート

  

 窓から見える富士山が美しい! 

 まず、オレンジジュースが出された。

  

 次に出されたのは、野菜たっぷりのスープ。

  

 美しい一皿。

 エッグベネディクトの評判が高いと聞いていたが、期待以上の美味しさだった。

  

 ホット珈琲。

  

 テラス席もある。

 昨日は、全く見えなかった富士山を朝から見ることができて良かった


食べログ → https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19004262/

山梨県南都留郡富士河口湖町大石1527−1

 

コメント

【河口浅間神社】“世界文化遺産” 『朝の散策 参拝』 山梨県

2021年06月15日 | 山梨県

  

 ホテルから車で5分ほど走って向かったのは「河口浅間神社」

  

 早朝なので人の姿もなく、静かで厳かな雰囲気の中を進んだ。

  

 富士山の北麓で御坂山地を背負い、河口湖越しに富士山と対峙して鎮座する神社。

  

 河口浅間神社は貞観七年(865年)に富士の噴火の怒りを鎮めるために建てられたのが起源とのこと。

  

 富士山の信仰対象と芸術源泉の構成資産の一部として世界文化遺産に登録された。

 周辺を散策してホテルに戻った

 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1

コメント

【オーベルジュ マーメイド / Auberge Mermaid】 『夕食 フレンチコース料理』 河口湖の近く 山梨県

2021年06月14日 | 山梨県

  

 本日の宿泊は、山梨県の河口湖の近くにある「オーベルジュ マーメイド」へ

  

 部屋数が多くなくアットホームな雰囲気で、富士山の絶景と美味しい料理を楽しむホテル。

  

 入浴を済ませ、楽しみにしていた夕食がスタートした。

  

 『富士山野菜と宮城県産メカジキのスモークサラダ仕立て~大根のヴィネグレットソース~』

 色鮮やかで美しい前菜は一つひとつの野菜が美味しくて、違う食感を楽しんだ。

  

 パンは一度おかわりをした。

  

 『フルーツコーンの冷製ポタージュ』

 焼いたフルーツコーンに冷たいポタージュの対比が良い。

  

 『天然レンコ鯛のポワレ~レモンクリームソースリゾット添え~』

 めずらしい野菜が添えられていて、魚を美味しく食べさせる工夫を感じる一皿。

  

 『ソルベ』

  

 『北海道産赤毛牛フィレ肉のロティ~ソースポルト~』

 噛めば噛むほど美味しさが増す牛フィレ肉を存分に味わった。

  

 『自家製バスクチーズケーキ』

 本日の料理に併せたワインのペアリングコースを注文。

 美味しい料理に4種のワインを堪能した


 

食べログ → https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19004262/

山梨県南都留郡富士河口湖町大石1527−1

コメント

【ブルーベリーの里 河口湖自然生活館】 『花街道 花小富士』 山梨県南都留郡富士河口湖町大石

2021年06月14日 | 山梨県

  

 日本一の富士山絶景ポイントと紹介されている「河口湖自然生活館」へ

  

 曇っていたので、残念ながら富士山は見ることができず。

  

 花街道の花を観賞。

  

 美しい河口湖及び周辺の景色を眺めて過ごした


河口湖自然生活館 → http://www.fkchannel.jp/naturelivingcenter/

山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585

コメント

【河口湖ワイン館】 『ワイン』 河口湖の近く 山梨県南都留郡

2021年06月14日 | 山梨県

  

 「河口湖スイーツガーデン」のすぐ右隣にある「河口湖ワイン館」へ

  

 山梨県のワイナリーのワインを豊富に取り揃えているお店。

  

 生ワインの量り売りもされている。

  

 たくさんの中から、お店の方の助言を参考に選んだ。

  

 素敵な建物では樽や木のベンチを置いてあり、ゆったりできる


河口湖ワイン館 → https://kwinekan.com/

山梨県南都留郡富士河口湖町河口2801−8

コメント

【河口湖スイーツガーデン】 『富士の粉雪チーズケーキ ジェラート(マスカルポーネ)』 山梨県

2021年06月14日 | 山梨県

  

 美味しいスイーツを求めて「河口湖スイーツガーデン」へ

  

 河口湖の周辺には、お洒落なお店がたくさんある。

 こちらは駐車場が広くて、看板に引き込まれるように入店。

  

 テラス席でゆったりすることもできる。 

  

 「富士の粉雪チーズケーキ」を購入。

  

 ジェラートのコーナーでは「マスカルポーネ」を注文した。

  

 マスカルポーネ は、イタリア原産のクリーム・チーズ。

 チーズ好きにはたまらない濃厚なジェラートが美味しかった


オフィシャルサイト → http://www.kawaguchiko-sweetsgarden.com/

山梨県南都留郡富士河口湖町河口2801-7

コメント

【ほうとう不動 東恋路店 】 ランチ『名物不動ほうとう 馬刺』 河口湖の近く 山梨県

2021年06月14日 | 山梨県

  

 本日のランチは、山梨県の河口湖の近くにある「ほうとう不動 東恋路店」へ

  

 富士山にかかる雲をモチーフにしたという白一色のふんわりとした建物が素敵。

  

 「ほうとう」を食べたくて検索して選んだお店。

 テレビ等でも紹介されて、とても人気がある様子。 

  

 「名物不動ほうとう」と「馬刺」を注文した。

  

 まずは、新鮮な馬刺が出された。

  

 熱々の鉄鍋で出されたほうとう。

 自家製麺はコシがありモチモチしている。

 味噌味のスープに野菜がたくさん入っていて、食がすすんだ


食べログ → https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19004418/

山梨県南部留郡富士河口湖町船津東恋路2458

コメント

【まかいの牧場 ミルクファクトリー / Milk Factory NEOPASA静岡上り】 『みるくDEミルク』 静岡市葵区

2021年06月14日 | 静岡県

  

 山梨県へ向かう途中、「NEOPASA静岡上り」で休憩

  

 注目したのは「ミルクファクトリー」。

  

 JAF SA・PAソフトクリーム総選挙2019 2年連続第1位。

  

 牧場の自家製ソフトクリームは、2020年度関東生乳品質改善共励会 最優秀賞受賞。

  

 注文したのは「みるくDEミルク」。

 牛乳にソフトクリームがのった、ミルク好きにはたまらない一品。

 すっきりとしたソフトクリームがめちゃくちゃ美味しかった


食べログ → https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22022863/

静岡県静岡市葵区小瀬戸NEO PASA 静岡上り字谷川地1544-3

コメント

【パティスリー ラヴィルリエ / Patisserie Ravi,e relier】 『クロワッサン2種』 大阪市北区

2021年06月12日 | 天神橋筋中崎町周辺

  

 8日に訪問したときに、クロワッサンは金・土のみ購入できることを知ったので、電話予約した上で「パティスリー ラヴィルリエ」に訪問した

  

 食べログ評価がものすごく高く人気がある洋菓子店。

  

 6月9日(水)の19時より MBS"​魔法のレストラン" 『一流シェフ&パティシエのこれ好き!お菓子サミット』に、店主さんが出演していたこともあり、本日も行列ができていた。

  

 列に並んでいたが、予約していることを伝えるとすぐに商品を手にすることができた。

  

 どうしても食べたかったクロワッサン2種類。

 ①国産バターとタカナシ発酵バター(国産バターと国産発酵バターのブレンド)

 ②コールマン発酵バター(外国産発酵バター)

 食べ比べてみると、バターの濃厚さが違うように感じるが、どちらもとても美味しい。

 わざわざ買いに行く価値あり


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27044987/

大阪市北区山崎町5-13

コメント

【coffee まりも】 『ホット珈琲』 天五中崎通り商店街 大阪市北区

2021年06月12日 | 天神橋筋中崎町周辺

  

 時間調整で入ったのは「coffee まりも」

  

 天五中崎通り商店街にある、地元に密着した感じの喫茶店。

  

 この周辺の「純喫茶」で検索して見つけたお店。

  

 期待通りの私の好きな雰囲気の喫茶店だった。

  

 たっぷり入ったホット珈琲が美味しかった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27039413/

大阪市北区黒崎町3-21

コメント

【中華そば いぶき】 ランチ『イリコそば 鳴門産ワカメ 味付玉子』 天五中崎通り商店街 大阪市北区

2021年06月12日 | 天神橋筋中崎町周辺

  

 本日のランチは「中華そば いぶき」へ

  

 天五中崎通り商店街にあり、イリコの旨みが溶け込んだスープが美味しいのでファンが多い人気店。

 開店前に到着して一番乗りで入店。

  

 「イリコそば」に「鳴門産ワカメ」と「味付玉子」をトッピングした。

  

 わかめと味玉が入ると、見た目も美しい一杯になった。

  

 まろやかなスープが美味しく、イリコを使ったそばのとりこになりそうだ。

 前から気になっていたお店に行くことができて満足


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27062565/

大阪市北区浪花町4-16 

コメント

【ハナコーヒー / Hana Coffee】 『アイスコーヒー』 天神橋筋商店街 大阪市北区

2021年06月12日 | 天神橋筋中崎町周辺

  

 ちょっと休憩で入ったのは「ハナコーヒー Hana Coffee」

  

 天神橋筋商店街にある、グリーンが印象的な喫茶店。

  

 挽立てドリップコーヒーを、リーズナブルな値段で提供されている。

  

 スポーツ新聞を読みながらの至福の時間。

  

 それなりに歩いたので、アイスコーヒーで喉を潤した


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27038535/

大阪市北区天神橋3-2-37

コメント

【大阪城公園 あじさい園】 『あじさい』 大阪市中央区大阪城1

2021年06月12日 | 大阪市京橋大阪城

  

 美しいあじさいを見たくて向かったのは「大阪城公園 あじさい園」

  

 色々な種類のあじさいが実に美しく、来て良かったと思った。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 写真を撮りながら、一つひとつじっくり観賞した

大阪市中央区大阪城

コメント

【カフェ パールズ / coffee kissa PEARLS】 『金賞コーヒー ワンナコッタ』 天王寺駅の近く 大阪市阿倍野区

2021年06月10日 | 大阪市天王寺周辺

  

 時間調整で入ったのは「カフェ パールズ / coffee kissa PEARLS」

  

 天王寺駅の近くにある、お気に入りのカフェ。

  

 入口の近くにカウンター席があり、奥の方はゆったりできるスペースが広がる。

  

 「アイスコーヒー&金賞コーヒー」

 金賞コーヒーは、2014年にイタリアで行われたカフェテイスティングのコンペで金賞を受賞したエスプレッソとのこと。

  

 TV「ごぶごぶ」で紹介されたこともあり、すっかり有名になった「ワンナコッタ」を久しぶりに注文。

  

 後ろ姿。

  

 右から。

  

 左から。

  

 顔のアップ。

 かわいくてリアルすぎるので、食べるときは少し勇気が必要だが、めちゃくちゃ美味しい


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27023773/

大阪市阿倍野区阿倍野橋筋1-3-21 岸本ビル 1F

コメント

【グリル ピエロ】 ランチ『ハンバーグ定食』 肥後橋駅の近く 大阪市西区江戸堀

2021年06月10日 | 大阪市肥後橋周辺

  

 本日のランチは「グリル ピエロ」へ

  

 「大阪府:ハンバーグ:ランキング」で検索すると、一番上に出てくる有名店。

 4回目の訪問になる。

  

 開店前に到着。行列が後ろに伸びていった。

  

 奥から順番につめて座っていくのがこの店の流儀。

  

 「ハンバーグ定食」のご飯は少なめ。

  

 この店でしか出せない味の美味しいハンバーグは、初めて訪れた連れも大絶賛してくれた


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27002771/

大阪市西区江戸堀1-16-26

コメント