読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

いまどきの我が家の花

2007年02月28日 | その他

◇本命の桜は
 今年はいつにない異常な暖冬。春の花本命の桜は一体いつ咲くの
 でしょうか。3月半ばには早くも咲き始めるのか。
 いま我が家の部屋の中や庭では、いろんな花がそれぞれマイペース 
 
でわが世の春を謳歌しています。

         
  すいせん もう最後の花です    梅 盛りは過ぎました     ぼけ これからが本番です

          
   一人ぼっちのクロッカス   イワカガミじゃなくてイワザクラだそうです 
健気!ワイルドベリー

      
   シクラメンは息が長い     シンビジュームA         
シンビジュームB
  
   
   本命登場!こんなとき咲いてすみませんとうなだれています。どこの家のクリスマスローズも
   いまどき咲いていますね。

     

      付録: スイトピ^




 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の風物詩

2007年02月16日 | その他

雛祭り・梅の花・ふきのとう

 
今年は異例ずくめの暖冬で、
花の開花や植物の生育が例年よ
 り早いよう です。
 雛祭りは早くはなりません。三人の娘たちも一人減り二人減り、
 「そしてだれもいなくなった・・・」ではなくて、とうとう 女性は妻女
 のみとなりました。ずいぶん前からお雛様も段飾りはやめてい
 ます。
 内裏雛が我が家のひっそりとした毎日を見守っています。

                                 
 

  庭の隅ある梅の花はいまやわが世の春。ほぼ満開です。たまに
 鶯が来ています。
                                 
 
  庭のそちこちにふきのとうが顔を出しました。雪国に育った私にと
 ってふきのとうの出現は「春の到来」を象徴する出来事で

 さっと茹でて、ホロ苦さを残したまま刻み、甘辛く炒めた味噌と和
 えたのが、燗酒にぴったり合います。

                                 
 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする