読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

南国の果物を描く

2019年04月12日 | 水彩画

◇ パイナップルやパパイヤなどトロピカルフルーツを

  
                                      clester F4

     金属製の器に載った南国の果物。晩冬に南国の果物とはいえ、店頭にはあまり季節感がない。みかんも
 デコポンも見飽きた感じで選んだのがトロピカルフルーツの定番。
  パイナップル、パパイヤ、アボカド、ミネオラ・タンジェロ、オレンジ、グレープフルーツ(トロピカ
 ルとは言えないかも)キンカン(これも国産か)等。

  それぞれ特徴があるのだけれども、なかなかその特徴を描きだせないもどかしさがある。アボカドなど
 独特の果皮であるがなめらかすぎるし、パパイヤもどうもそれらしく見えない。
 打ち出し金属の器は輝きと影を強調したほうが良かったかもしれない。課題は多い。

                                     (以上この項終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェイムズ・パタースンの『ビーチハウス』

2019年04月08日 | 読書

◇ 『ビーチハウス』(原題:THE BEACH HOUSE)
                    著者:ジェイムズ・パタースン(James Patterson)
                                           共著:ピーター・デ・ジョング(
Peter De Jonge)
                    訳者:大西 央士
                     2003.5 ソニー・マガジンズ 刊

  

  弟ピーターの傷だらけの死体が海岸に打ち上げられたという。
  見習い弁護士としてNYの著名法律事務所に就職したジャック・マレン。郷里のロング
 アイランドの田舎町イーストハンプトンに帰ってきて耳にした非報に愕然とする。
  7つ違いの弟は、地元の富豪バリー・ニューバウアの屋敷に出入りしていたが、ニュー
 バウア家の「ビーチハウス」で開かれた
パーティの夜、駐車場係の仕事中に海岸に出て
 「自殺か事故死」したというのである。

  ピーターが自殺するはずはないし死体の様子からして殺人が行われ、バリーらが事件に
 深く関わっていると疑うジャックは、祖父のマクリン、恋人の弁護士事務所調査員ポーリ
 ーン、旧友ハンク、フェントンらとともに真相解明に立ち上がる。

  調べを進めるうちに殺人とその動機を示す写真、殺人を示唆する検屍報告書を手に入れ
 た。しかし死因審問の法廷では警察署刑事課長、監察医らは自殺としか判断できないと証
 
言する。バリーが手をまわし金と脅迫で証言を捻じ曲げたのである。
  尋常な手段ではピーターの仇は取れないとジャックらは奇策を講じる。

  バリー、その妻、弁護士、警察の刑事課長等々事件に関わった関係者を拉致し、ジャッ
 クが告訴人、マクリンが裁判長となって私的法廷を構築、公正な裁判手続きに倣い、彼ら
 が入手した証拠を挙げ、証人尋問を行い犯人を問い詰める。しかもその様子をライブでTV
 に流すという破天荒な手法。
 ジャーナリズムを初め世間は沸騰する。

  結局追い詰められた犯人グループは司直に手に渡り、正規の裁判にかけられるわけである
 が、「罪を糺すは我にあり」とはいえ、犯人グループを拉致した罪は免れない。
  しかし連邦地裁における裁判においては、通常であれば20年保護観察という判決が予想さ
 れたが、意外や判決は600時間の地域サービス、並びに法律扶助協会、命の弁護団を通じて
 の弁護活動をする義務が課せられるという穏便なものとなった。要は
検察の手を省いて犯罪
 者を暴いた功績に免じ罰を軽
減したわけである。

  判決の中で判事が述べている。「現在は我が国の刑事裁判制度にとって暗黒の時代です。
 近年の耳目を騒がせた
裁判の評決は、あからさまに、この国では正義が富や名声によって、
 それを買える人たちだけのためにあるとい言われても仕方のないものになっています」
  
  この小説はサスペンスに満ちたエンターテイメントではあるが、作者の意図は現代のアメ
 リカにおける、金と権力の腐敗に満ちた社会状況を糾弾するところにあると見る。
                                (以上この項終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運河の桜を描く

2019年04月06日 | 水彩画

鰻割烹「新川」と桜を描く

  
      clester F8

       水彩画教室の写生会。4月はいつも桜の名所を訪ねています。昨年は新宿御苑でした。
   今年は割合近場の「運河の土堤の桜」。
   今年は東京の開花が例年通りだった割にその後寒い日が続いて、運河の桜もまだ7分咲でした。
   それでも夜の花見に備えてブルーシートを敷いて陣取りをしているサラリーマンがいましたし、近く
   某大学の生徒諸君は昼から大いににぎわっていました。

    さて構図を考えると土手の桜だけでは締まらないので、かつて利根川と江戸川を結んで水運で物流
   を担っていたころ、船宿・料亭として栄え120年の歴史を誇る川魚料理とフランス料理で知られた鰻割
   烹料亭「新川」(フランス料理はブラッスリー)を中心に据えました。
    土手の草はまだ萌黄色で木々もわずかに新芽が出かかっているところで全体にぼんやりしています。
   写生をしている仲間数人や、そぞろ歩きの人たちを数人入れました。

                                   (以上この項終わり)
     
  



  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『認知症予防手帳(2019年版)』を読む

2019年04月02日 | 読書


◇ 『認知症予防手帳(2019年版)』 監修者:国立長寿医療研究センター予防老年学研究
                             部健康増進研究室室長 土井 剛彦
                                                              2018.9 ミネルバ書房 刊

     


  訳あって『認知症予防手帳(2019年版)』なる本を入手しました。そろそろ認知症が気になるお年頃
ということもあって興味深くめくってみた。
 この本は認知症にかかわる基本知識と共に、実際自分が認知症になりかかっているのか、既になってい
るのかをチェックできる実にありがたい本である。監修者が国立長寿医療研究センターの予防老年学研究
部健康増進研究室の室長であることも心強い。

 手帳であるからしてカレンダー付で、月間スケジュール、週間スケジュールを記入できるようになって
いて、各ページには毎日服用する薬のチェックができるし、欄外に認知症についてのアドバイスや予防法
が載っていたりしてなかなかの気配りである。

 なんといってもまずは認知症についての基礎知識を確認したうえで、現在の自分の認知機能の状態を知
るチェックテストがあるところがいい。認知症を予防するために大いに役に立つから。

1.
そもそも認知症とはどういう状態を指すのか。なぜ認知症が起こるのかどんな症状が起こるのか。
(簡単にいうと脳細胞が死滅したりして脳の働きが悪くなっている状態を認知症といいます)
2.
主な認知症の種類と特徴。
(アルツハイマー病、レビー小体病、前頭側頭葉変性症、脳梗塞・脳出血による脳血管障害など。このう
  ちアルツハイマー型認知症が5070%を占めています)
3.
認知症の中核症状と周辺症状(BPSD)とは何を指すのか。
(認知症の症状は誰にでも起こる症状と人によって症状が異なる周辺症状とがあります。

 *中核症状とは記憶・見当識・理解判断力低下・実行機能障害など
 ⋆周辺症状とは中核症状が因となって起きる不安・抑うつ、幻覚、せん妄、俳諧、暴力・暴言、睡眠障害
  などを指します)

4.若年性認知症とは何か。
65歳未満の若年成人が発症する認知症で50%が脳血管性認知症、20%がアルツハイマー型認知症です。)

5.軽度認知症(MCI)とは何か。
(認知機能低下が本人や周辺から自覚・訴えがあるような認知症の一歩手前の状態にある人を指します。
 早期発見・早期対策が重要です)

6.認知症の診断・検査方法は。
(まず問診で症状を聞き出し、認知機能を調査します。また血液検査や運動機能や反射機能など神経学
 的検査も行います。さらにCTMRIPETなどによる画像診断を行って総合的な判定を行います)

7.認知機能の検査方法。
(知能、記憶、言語、視空間認知、注意、方向性注意、前頭葉機能、複合的検査など多岐にわたる検査
 がありますが、高齢者の運転免許更新などでおなじみの「改訂長谷川式簡易機能評価スケール」に基
 づく検査が紹介されていて、実際3ケ月毎にテストをやって、認知機能の低下がないか確認できるペー
 ジが用意されています)


 またこの本には認知症の予防と進行防止・改善のための運動や頭の体操・食事などのアドバイスが付
いています。また症状別のケアの方法や早期発見のための新しい検査方法(血液検査によるアミロイド
βの分析)も紹介されています。
 更にお薬手帳や通院・手術・入院記録、定期健診記録ページも付いています。

                               (以上この項終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする