【芸能人のお正月と言えばハワイ。定番だと思い込んでる。】
何故だ?正月ハワイから芸能人が消えた。
この大見出しに思わず目が留まった。
芸能人の正月といえば、常夏の楽園ハワイ。
ホノルル空港でスッピンの大物スターや
芸能人カップルを“出待ち”し、マイクを
向ける姿がワイドショーを賑わせたものだ。
ところが、今やどうだろう。
特派記者を飛ばしていたスポーツ紙の大半が自粛。
ワイドショーで流れる滞在タレントのタマは、
心なしか小さい。
正月の風物詩は過去の話となりつつある。
「追い掛け回されたくない大物は、ここ数年ハワイを
避けています」とベテラン芸能リポーターが
こう事情を明かす。
明石家さんまや和田アキ子らは何年も前から豪州旅行が
定番となり、ニューヨークなどの米東海岸派や
シンガポール派も増えてきた。いまやハワイは誰でも
行けるのでステータスが落ちたのもありますが、
“値踏み”されるのを敬遠する芸能人も少なくない。
というのも、大物ぞろいで盛り上がっていた頃は、
オンエアされないような半端なタレントを見かけると、
マスコミはみな知らんぷりでしたから。とはいえ、
ハワイ好きは多いので、マスコミが集まる出入国ピークを
外し、12月20日頃と1月4日以降に到着するパターンが
広がっています。
石原裕次郎の豪華バカンスに始まり、極秘挙式や
お忍び旅行のメッカだった時代が懐かしい。《Web記事》
芸能記事が好きなまっちゃんですわ。
なるほど大物タレントは、ハワイを敬遠か。
でも、実はハワイ好きの方も多いのですね。
しかし芸能人は景気が良いですね。でもそれは一握り。
借金地獄に喘いでいる方も多いですよね。
その方達も見栄でしょうか。外国に出かけるのは?。
庶民に夢を与えるお仕事の芸能人だから?
庶民と同じように、地道な生活をしている姿も
報道していただくのも宜しいですよ。
そのほうが、庶民は親しみがもてて。
でも、これって。まっちゃんのひがみでしょうか。
ハワイはおろか、関西から外の世界を知りませんわ。
【我が家にカネノナルキはあれど、海外に行くカネは全く無し。】
★でも国内は行きたいよ。目的地は新潟!良質の温泉があるらしい。