【高齢少子化の波。やっぱり、ここまで押し寄せてきたよ。】
◆公立小中5年後には1100校減…少子化・財政難で
全国の公立小中学校がおおむね3~5年後に、
少なくとも1117校減る見通しであることが、
○●新聞社の全国調査でわかった。らしい。
少子化の影響で、一つのクラスに複数の学年が学ぶ
「複式学級」を抱える学校が増えていることや、
自治体の合併による、財政効率化で
統廃合を迫られていることなどが背景にある。
統廃合が進めば、地域住民が不便を強いられることは
必至で、スクールバスの導入や校舎の建て替え費用など、
政府も新たな財政負担を求められるとみられる。
調査は昨年11~12月に実施。
47都道府県と全市区町村の教育委員会に、
小中高校などの統廃合や新設を伴う再編計画、
学校数の増減を尋ねた。その結果、
2万2420校ある小学校は2008年度には211校減少し、
中学校も1万150校から50校減ることがわかった。(以上転記)
まっちゃんの町も、とうとう人口が2万人を割った。
子どもの頃は、2万6,000人って習った気がする。
しかし、合併前19,800まで減った。隣の村を編入。
そして、2万に復活。しかし500人の村と合併だ。
過疎化と高齢化は益々進み、当然子どもも激減。
それにも関わらず、11の小学校と3つの中学校。
大昔の合併前の村の時代と小学校の数は同じだ。
まっちゃんの町も、新聞記事と全く同じで、昨年
町立幼稚園及び学校適正配置・整備計画の
あり方についてという「答申」が出されたらしい。
それによると、将来小学校は2か3校になるらしい。
その2か3の分かれ目の1つが我が母校なのだ。
新興住宅地の供用で児童の減少率が少ないのだ。
でも、今も一学年ひとクラス学級。
平成3年に、15億円かけて移転し建てた学校だ。
しかし、その後も老朽化に伴い山間部の学校は改築。
それらが廃校になればどうなるんだろうね。
今、その対象地区と教育委員会との懇談会が
毎晩のように開催されているらしいのだ。
これについて詳しく勉強してないから個人的意見は
書かないし、書く資格もないのでストップ。
しかし昨年の今頃、「園歌が消える」。という記事で
まっちゃんの作った保育所の歌が消えると書いている。
保育所の園児が少なければ、当然、幼稚園、
小学校と入園・入学する児童数は考えなくても分かる。
さて、この先いったいどうなるのかな。この町は?
そして、この国は?
【ほんとだ。我が家の近くで子どもの遊ぶ声を聞かないね。】