【今日の記事。白状します。実は「林住記」を参考にしました。】
全国津々浦々を飛び回って、呆けてる暇が無い
永六輔先生が、沖縄のデイサービス施設で目撃したという
「呆ける人十か条」を受け売りします。
そして、まっちゃんがさらに、受け売りさせてもらいます。
「呆ける人十か条」
壱.おーい、おーい、と何でも人に頼る人。
弐.無口、無表情、むっつりな人。
参.頑固で融通の利かない人。
四.真っ正直な人。
五.無趣味で仕事のみ続ける人。
六.怠け者、ものぐさ、消極的な生き方の人。
七.孤独な人。友人が無く、交際も無い人。
八.食っちゃ寝の人。
九.無神経、我儘な人。
十.無信仰、仏壇や神棚が無い人。
そう、まっちゃんもこの内幾つか該当してますね。
「おじさん通信簿」。の記事を書いたのが
つい昨日のような気がするのですが、光陰矢の如し。
しかし、まっちゃん。まだ現役。呆けてなんかいられません。
でもね。今したことが思い出せないんですよ。
相当やばいですわ。
これとは別に「呆けない人十か条」というのがあるようです。
当然これの反対の人でしょう。そう探したら見つかりました。
「呆けない人十か条」
壱.常に感謝し、ゆとりある人
弐.本や新聞を読み、日記をつける人
参.手、足、をよく使う人
四.人の世話をよくする人
五.ハイカラな人
六.酒をたしなみ、歌を歌うなど陽気な人
七.友達が多く付き合いのよい人
八.趣味が多く理想をもつ人
九.奉仕精神旺盛な人
十.異性に関心をもちつづける人
これもまっちゃん。幾つかは該当しますね。
果たして、まっちゃんの近未来の運命は如何に?
それでは音楽。これは凄い。シンセでここまでやるか?
打ち込んだのは大昔。1ケ月費やした。今は根気も無い。
ベートーヴェンの交響曲第6番ヘ長調作品68『田園』。
この作業が今も出来れば、心配することは無いんだけどネ。
⇩をクリックしてね。
交響曲「田園」より
【田園。そしてハイウェイ。明日も生活がある。しゅうさん撮影】