今朝は【大雪】の文字のごとく大和盆地では雪ほど降らずとも氷点下1.3℃と零度を下回り
とても冷たい夜明けを迎えました。
日の出は6時49分という公表なんですが実際、7時少し過ぎるまで東アルプスの上に
陽が見えて来なかったような気がします。
京都の南の端っこへ行く間の高架橋がまだどこも凍結したようでなかったのが救いでした。
もうアチコチのオーバーブリッジの袂には凍結防止剤の袋が置かれています。
もっとも今朝は早い目に出かけたので京奈和道路の京奈道路(城陽JCT・IC - 木津IC間)を
使わずに一般道路を行きましたから、その辺りのことは分かりません。
一般道と言ってもいつもなら国道24号線を北上するのですが、今日は木津・八幡線(京都府道
22号線)を上がってみようと言う気になって祝園(ほうその)、下狛、京田辺と久しぶりに通って
ずいぶん変わったなぁと感じながら走りました。
たぶん見て居る人が居たら都会に出た田舎者みたいな風に見えたかと思います。
京田辺市から八幡市、城陽市と移動して行くと京奈道と第二京阪の高架が周辺の開発と合わせて
見事な進化を見せてくれます。
その先に名神高速の京滋バイパスが横断して来る、阪神高速京都線も京都市内へと進んで
久御山町はコンクリートのラインに抑え込まれたようにも見えます。
車の流れは頻繁なのですが、高架や立体交差の上ばかりで下のにぎわいは見えません。
午前中はとても寒かったのですが屋内の仕事でしたので助かりました。
気紛れ男なので帰路は宇治周りで山城国を国道24号線で南下しました。
職方さん達より先に戻ったのですがふと目に入ったのが平和堂アルプラザ
城陽。
滋賀県・彦根に本社を置く大規模小売店で、滋賀県以外にも近畿では京都府・大阪府・兵庫県に
他に東海北陸各県に店舗があるのに、奈良県には(和歌山県も)1店舗もありません。
こういうのを見て時間が有ってしまうとついつい寄ってみたくなるのは・・・主婦的感覚なので
しょうか?
まあ、オッサンの感覚ではなさそうですね。
本館の1・2階の平和堂と隣接のモール館の専門店街にアヤハディオのホームセンター館を
一通り見学させてもらいました。
うん、いつもの地元のイオンやライフなどとはまたひと味違う感じで面白かったです。
こういう風にサボって寄り道しても誰にも咎められたりしない間がイイですね。
話は全く変わりますが (なんでやねん?) トリビアをひとつ。
地上波アナログテレビと地上波デジタルでは約2秒画像も音声も送れていたのをご存知だと
思います。(今はもうアナログは放送を停止していますね。)
でね、 地デジとワンセグだとワンセグの方がまた2秒程度遅れてるんです。
では同じワンセグでもスマホとタブレットでは?
調べてみました。 画像は昨日6日の昼に車の中で撮ったのですが、タブレットの方がまた
2秒ほど遅れるのを発見しました。
地デジと並べたら・・・テレビ⇒スマホ⇒タブレット と2秒ごとの連鎖。 コレ不思議です。
それぞれが2秒前、4秒前の過去の画像を放映しているんです。
よく肝心のシーンを見逃す人は如何です? (^O^)
何 へー もらえるかなぁ?