今年も少し前から隣の賃貸マンションの屋根でが始まっています。
鳴き声は こんなんです。 ⇒ Youtube
甲高くて耳障りなんですが対処の方法もありません。 困ったモンです。
さてさて話題としてはこんなものなのですが、これだけというのも寂しいですね。
ひょんなことから大阪の通天閣みやげをもらいました。
形はスマートすぎる通天閣で モロゾフ通天閣 クリスピーショコラ というものでした。
これがこの頃の暖かすぎる暑すぎる天候のせいでエッフェル塔・・・いやピサの斜塔?
に見えるほど歪んでました。
で、ネットで探してみると なんとなんと・・・
お江戸の土産として東京スカイツリーバージョンが販売されていたんですよね~。
どっちが先だったのか知りませんが、なんか騙された感じですよねー
まぁ僕のことですから飲食物ばかりですけどね。
左;ボトルを通天閣に見立てた水です。
もちろん大阪での湧水なんぞじゃありません。
中;ビリケングミ 食べてみたい なんぞとは思わないですねぇ。
右;通天閣クッキー 表面に型が掘り込まれている以外はどこでもありそう。
土産ってこんなもんですかねぇ?
そう言えば奈良の土産も・・・。
他の地方の方がもらってうれしい奈良土産ってどんなのかなぁ?