雲一つない朝の仕事はグランドゴルフの方達の集合と同時にスタートしました。
まあこの陽射しの恵みったら半端じゃないですね。
もう紫陽花も雨を諦めて狂い咲きするしかなさそうです。
あんまり暑いので仕事は職方さんたちに任せておいて、仕入れ先が
チャーターしたバスでINTEX OSAKAで開催の
”第8回 関西エクステリアフェア2013”に連れて行ってもらいました。
途中、阪神高速道路からひときわ目についたのが阿倍野ハルカス。
14階までの近鉄百貨店阿倍野本店は今日がオープンでニュースを賑わして
いました。
ビル全体(60階まで)は来春オープンで百貨店もフルオープンというわけでもないけれど
昨日の株主や友の会会員向けのプレオープンでも、「とても買い物などできるものではない」
ぐらいだったそうで、食事なども周辺の食堂街ですらなかなか席に着ける状況でもないほど
『何処からこれだけの人が湧いてきた?』と思うのはココだけのことではないと思いました。
つい先ほど大阪駅北のグランフロントがオープンしたばかりで、最初のうちは栄えるでしょうが
長く持つのか心配になってしまいます。
”第8回 関西エクステリアフェア2013”の方もやはり多くの人が来ていましたが、
十分に見て回れる余裕がありました。
主要なメーカーの展示が主で、新製品などいろいろと説明を聞きながら約2時間半を過ごしました。
いくつかの関心を持った展示などがあったのですが、日記に紹介するのも変なのでお客様から質問があったりしたら説明やご提案に役立てるとして少々面白かったことだけ取り上げます。
本題はエクステリア商品の紹介展示なんだけれど、エキシビションの中には
タイルを張りつめたピザ釜や赤御影石を掘った「機関車トーマス親子」、牡蠣の殻や木の端材と石・草などを組み合わせた塀とか・・・
なんとなく笑ってしまいそうでした。
大手メーカーさんのコンパニオンさんのコスチュームもナカナカのもので
(そっちかよ?)沢山撮ってきた写真の一部に写っていました。
右の画像はクリックしても拡大されません。
そうそう! 先日選抜総選挙があったAKBの「上から麻里子さま」で有名な篠田麻里子サン。
ヨド〇ウのCMキャラクターで、そのメーカーのストッカー(物置)のドアにサインがありました。
AKB48からは卒業するらしいですが、これまた密かなブログ・ファンです。