くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

タニワタリ

2013年06月12日 20時56分02秒 | ひとりごと

はい、生存ギリギリの綱渡り生活の絶滅危惧家庭です。

そんなクセに野菜以外の植物も育てています。
その一つに 谷渡り というのがありまして、去年花を咲かせた後にかなり大胆に鋏を入れ
冬を乗り越えさせたつもりだったのですが、今年の春が寒かった影響かなかなか葉が出て
来ない状態で、枯れさせてしまったか? と 凹みながらも奇跡を祈って水をやったりして
気長に様子を見ていました。

最近になってニョキニョキと葉が出てきて
とても嬉しく感じています。

でもね、去年はこんなに大きな葉っぱじゃ
なかったんですよね。

図鑑などいろいろ調べてみたらこんな葉でも
可笑しくないしどう見ても木の幹から出てきて
いるので間違っていないと思います。

またちゃんと育って来たら、今年は苔玉の
ミニ盆栽にしてやろうと思っています。

花は下のネームプレートにあるのとほぼ変わらない
ピンクの毛玉のような可愛らしいのが咲くのですよ。

 

 

それにしても今日はとても蒸し暑かったですね。

どう見ても近海に台風が接近しているようには思えない空でした。
南からの湿った空気と強い目の風がかろうじて影響を受けているような感じでした。

 

今年のプロ野球 セ・パ交流戦はいったいどうしたのでしょう?
我が猛虎・タイガースが例年になく勝ってくれても旨いのですが、夏を越して
秋まで持つのか、ファンとしてはかえって不安です。

最初に3つほどコケタ時にはガックリ来ていたのが優勝する(セ・パ交流戦)勢いで
阪神ファン独特の「今年は優勝(ペナントレース)するで!!」と言いたくなるのを抑えるのに
必死です。

 

あ、コレ  タイトルの谷渡りとは一切関係はありません。