今朝も物凄い雨で目覚めました。 5時前のことでした。
お昼までには上がったのですけどね。
でね、3時半頃にはまた大雨になって大変でした。
造園屋さんが突貫で石積みをしていて職方さんを5人でやっているのだけれど、目地に滲んだモルタルの
掃除を頼めるとヒジョーに助かるとのことで午後から応援に駆け付けてました。
ずぶ濡れになりました。
それがね、せっかく朝から頑張って詰めておられたモルタルは・・・
午前中の施工分はセーフでしたが、午後からの施工分はドロドロに流れだしたので再び撤去して
石を洗浄して終わりました。
キレーーーに洗い流して終わったら、また日が射してきました。
職方さん達に最敬礼で「お疲れさまでした」と見送っていた親方が気の毒で仕方なかったです。
そんな昼間の晴れ間のこと、遅めのキュウリが成っているのを眺めてました。
なんか花が付いていると食虫植物みたいな恐ろしさがあります、感じます。
どうでもいい話なんですけどキュウリと他の野菜は食い合わせ(合食禁)が悪いのだそうですね。
きゅうりに含まれるアスコルビナーゼという酵素が、他の野菜のビタミンCを酸化させてしまい破壊して
しまうからだそうです。
その食い合わせを防ぐには『酢』を使うと良いのだそうです。
まあドレッシングやマヨネーズには酢が含まれているので、サラダでも気にするほどの合食禁でもない
のかも知れません。
キュウリモミとタコ酢が美味しい季節ですねぇ。
いいのかな? こんな日記で。。。