8月最初の日曜日だった昨日2日、海や川、山などで事故が相次ぎ全国で13人もの死者が
出たそうです。
毎年こんな形のニュースが流れるけれど、何とかならないものかと憂いを覚えます。
そんな話題の後に不謹慎かも知れませんが、夜中に寝ている間に溺れそうになります。
中学1年生になって勉強のし過ぎで、いや、それは全くの嘘っぱちで母譲りの乱視が出てきて
目が少しずつ奥へ後退して徐々に窪んでいました。
そこへ汗が溜まって、寝苦しさで目覚めて目を開けようとするとジョボッ!っと浸み込んで来て
ワオッ!! となります。
決してオーバーではなくて、少ししか溜まっていなくても沁みるので痛くてすぐには目が開けられず
横にタオルを置いてで無いと寝られません。
今年は夜中になっても気温があまり下がらないので酷いです。
暑い日中、昔ながらの風景で虫取り網とカゴを持った小学生ぐらいの3人の子供を見かけました。
たぶん蝉取りなのでしょうけど、昔は年上の子供が幼い子達に虫の取り方を教えながらという
風景だったのですが、今の子供たちは上手に虫取りが出来るのでしょうかね?
案の定、虫籠の中は空っぽでした。
それでも蝉もボケて来たのか暑いのか? あんまり木の上の方で止まっていないような気がします。
子供たちが去った公園の木を眺めてみると、自分の目の高さぐらいのところで止まって鳴いて
いました。
流石に近寄って行ったら鳴くのをやめましたけどね。
そうそう! 昨日の日記に画像を忘れていたのがありました。
どうでもいいことなんですが、グリコのスナック菓子「プリッツ」。
いろんな味があるのは知っては居ましたが、最近はグローバルなテイストが出ているんですね。
中国にタイですか。
僕は滅多に買わないし食べませんけど、面白いなと思ったものです。