くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

連日の 雨

2015年08月20日 23時21分50秒 | ひとりごと

秋雨前線の停滞で今朝も雨で始まりました。

こういう日は出かけたくなくてフライトシュミレーターでも見ていたい気分になります。

とまあ、ネタの無いのもあって画像でスペースを埋めちゃいます。

お昼前に雨も止んで ・・・ ということは北西の甲子園はとっくに止んでいるわけで
高校野球選手権大会も決勝が行われましたね。
大きな夏のイベントの一つが閉幕して、観戦した二男の土産が届きました。

饅頭です。

ついでと言うのも変ですが、友人から名古屋土産が届きフルーツパフェを食べてみたり。

          

訳のわからない一日が過ぎて行きました。

 

実は義母が(お盆に参りに来てくれたときにも外食ランチから帰って来てエレベーターを
降りたとたんにフラついたので長男が背負ったのですが、その背中で嘔吐してしまい)チョッと
体調がおかしくて18日(火)に検査入院してしまいました。

義父は本当に何もできない(やりたくない)人で、義母がしんどくて昼食も夕飯も作れなかったら
テーブルの前に座って黙って待っているしかない人で、一人で放っておくわけにもいかなかった
のですが、週3回通っているディサービスの施設で1週間ほどは預かってもらえるようになった
ので、お世話になることにしました。

そんなんで義弟やそのお嫁さんとウチの妻が交代で行っています。

女性の入院なので男の僕は何もできないのですが、タマには妻のアッシー君かなにかを
したりして見舞いにもいかないといけません。

どうもナトリウムが異常に少なくなっていて、心臓と肺が加齢により弱っているために医師から
水分を多くとるようにと言われているのを守っていたせいか? 血中濃度がかなり減っていて
熱中症と同じような状態がずっと続いていたようです。

「水分は十分に摂らなければいけませんが、一つまみの塩を入れるぐらいが良いでしょう。」と
熱中症対策に言われますよね。
これって大切なんだと思いました。

入院して休養もよくとっているので、とりあえず元気そうになりましたが、他に何もない
かを検査してもらうので暫くは退院できそうにありません。

ひ孫(私達の孫)の最新写真を5枚ほど印刷して持って行ってあげたら、少し元気度も
増したようでした。

 

また来週からは残暑が戻って来るとか ・・・。
みなさんもミネラルとビタミンは不足なさいませんように。