goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

ナニソツ

2017年12月19日 23時58分55秒 | わぁ~い ♪

曇りのち晴れの予報だったのに小雨混じりの強風で車の窓はビシバシに汚れるし
揺れて揺れて・・・。
金剛山はすっかり雲に包まれて、山頂付近では雪かミゾレだっただろうと思います。
気温は1~9℃でした。

映画の話はまだあるのですが、今日は帰りが遅くなったので路線変更。

24日のFM東京(半蔵門)での平原綾香サンのクリスマスライブ(招待)の
抽選に外れたみたいなので、多分今年最後のコンサート観賞になるだろうライブ
”Kalafina with strings”
Christmas Premiam LIVE 2017 に行ってきました。

場所は大阪・福島のザ・シンフォニーホール

今日が初日で明日も同じ場所。
22日23日と東京・渋谷・Bunkamuraオーチャードホールで彼女達の今年の
ライブが終わる。

ステージから数えて6番目のF列のシートで堪能させてもらいました。

一つ一つの歌詞の言葉と一つ一つの音をそれぞれが丁寧に丁寧に歌い上げ、それぞれの
パート・ソプラノ、メゾソプラノ、アルトが見事に交錯するハーモニーは涙が出るほど
素晴らしかったです。

カトリックの讃美歌や外国歌手エンヤのような響きにも似ているのですが、パワフルな
エネルギーと歌唱力は彼女達なればこそ。

ライブの達人は、「上手い歌はCDやDVDで聴けばいいステージは見せるもの」
なんていう人もいるけれど、デジタル音源の決まった音や歌でなくライブならではの
アレンジや曲順(リスト)、息遣いに身振り手振りで僕は十分に楽しませてもらえる。

踊ったり衣装をとっかえひっかえも良いのだろうけれど、その時その瞬間にしか
見聞きできないステージは、それだけでも価値があると思います。

ステージは18時半からビッチリ21時まで。
妻の実家に車を止めて行けるので帰りの電車の時間を気にせずに聴けました。


開演前のアナウンス嬢が1回目のマナーを守ることを訴える放送の最後に
『ナニソツお願いいたします。
』と〆たのには大笑いしてしまいました。

原稿に『何卒お願いいたします。』と書いてあったのを素直に読んだのだろう。
2回目からは誰かに修正されたのだろう『ナニトゾ』と読んでいました。