「平成最後の」という表現がもう鬱陶しくなるくらい何でもかんでも使われて、それも
いよいよ4日ほどになり、明日から世間は10連休を迎えますね。
今年は特例で5月1日も休日になります。
29日の昭和の日と30日の退位の日を前にして、先日、平成天皇が退位報告の参拝に
来られた神武天皇陵や橿原神宮の警備の機動隊の配備が急ピッチで、窓に網の張られた
バスがかなり集まって来ています。
先週の土日は春の神武祭があって、京都の葵祭ほどではありませんが賑わっていたばかり。
統一地方選挙なんかもあって暫くずっと喧しかったので少し静かにして欲しいのだけれど
たぶん日章旗や大音量の街宣車がドッと走りまわるのだと思います。
伊勢神宮や明治神宮なんかも凄いのでしょうね。
今日は医大の日で、採血から始まって呼吸器、脳神経内科で先日のMRIの結果、循環器
内科など午前中は院内を徘徊していました。
結果はどれもこれもまずまずで、前回の3か月前からするといろんな数値はチョイ良しの
経過観察でした。
本人はそんなに調子が良くないのですが数値がそうなんだから、取り敢えずは安心。
血をサラサラにする薬は、効き過ぎでいままで届いてなかった血流が流れて行って
余計なところまで巡っているのではないかと思って聞いてみたら、数値的にはまだ
少し濃度が足りないのだけれど、怪我でもして血が止まらなくなっては元も子も無い
ので、もう少しこの濃度で様子を見るという事でした。
MRIの画像では血栓の跡がまだ完全には消えていないけれど、見えていなかった
血管がかなりはっきり見えてきているので、そちらは良好なのだとか。
お薬の関係で今まで以上に水分を摂るように、これから暑くなるので注意をするよう
言われました。
いままででもお茶だけで2リットル/日、にコーヒー・紅茶なども含めて飲料だけでも
3リットル以上摂っているのに、エライこってす。
朝早くから検査もあって朝食抜きで行くのもあって病院内を動き回るとけっこうお腹も
空きます。
前回のMRI検査の日は
今日は
を遅めのブランチで。