学習指導要領の改訂案がでましたねぇ。実は現行外国語学習指導要領作成作業に少し関係していたもんですから、多少は興味がありまして、文部科学省のサイトにあった改定案を覗いてみました。
現行の学習指導要領はホント評判が悪いです。でもみなさんきちんと議論して作ったんで、そんなにボロカスに言われる筋合いはないと思うんですけどね。それにろくに読んでなくて議論したり、非難する人が多いのは困りものです。某教職員組合の人なんか、ほとんど読んでもないのに、だめだだめだの連続。まったく、ア○かと思いましたねぇ。
外国語科改定案をざっと目を通した感じでは、学習内容が質的にも量的にも増えて、かつバランス是正に動いたという感じです。例えば関係代名詞なんかは基本的なものが読んで理解できればいいや、ってのが、ちょっと難しめのものも含めて理解してかつ使えるようになることまで要求してます。履修語彙数も300語増えて1200語になったし。そうそう、道徳的な内容の教材もやらないといけなくなりましたねぇ。
こういうのって新聞報道は結構いい加減で、文部科学省の発表をもとに記者がさささ-と書くわけですが、曖昧なものや間違っているものもあります。でもこれが一人歩きしてしまうんです。例えば、学習内容三割削減!(一部はそうですが、そうでない教科もあります)とか円周率は3としか教えてはいけない!(どこにもそんなことは書いてありません)英語の必修単語がわずか100語!(これは某新聞でしたね。誤解を招きます)などです。
一人歩きした結果、昨今のような教育関係の世論が形成されていった感じも受けます。実際はもっと複雑ではっきりはわからないのでしょうけど。したり顔の評論家先生やらナントカ先生がテレビでいろいろ言ったことにまた世間は振り回されて、ホントに困るのは当の児童生徒、先生たちですよね。訳のわからない改革論議に振り回されて現場は疲弊しきっていると思いますよ、多分。
今回の改定案もきちんと理解されて、実施されていくことを願ってます。
現行の学習指導要領はホント評判が悪いです。でもみなさんきちんと議論して作ったんで、そんなにボロカスに言われる筋合いはないと思うんですけどね。それにろくに読んでなくて議論したり、非難する人が多いのは困りものです。某教職員組合の人なんか、ほとんど読んでもないのに、だめだだめだの連続。まったく、ア○かと思いましたねぇ。
外国語科改定案をざっと目を通した感じでは、学習内容が質的にも量的にも増えて、かつバランス是正に動いたという感じです。例えば関係代名詞なんかは基本的なものが読んで理解できればいいや、ってのが、ちょっと難しめのものも含めて理解してかつ使えるようになることまで要求してます。履修語彙数も300語増えて1200語になったし。そうそう、道徳的な内容の教材もやらないといけなくなりましたねぇ。
こういうのって新聞報道は結構いい加減で、文部科学省の発表をもとに記者がさささ-と書くわけですが、曖昧なものや間違っているものもあります。でもこれが一人歩きしてしまうんです。例えば、学習内容三割削減!(一部はそうですが、そうでない教科もあります)とか円周率は3としか教えてはいけない!(どこにもそんなことは書いてありません)英語の必修単語がわずか100語!(これは某新聞でしたね。誤解を招きます)などです。
一人歩きした結果、昨今のような教育関係の世論が形成されていった感じも受けます。実際はもっと複雑ではっきりはわからないのでしょうけど。したり顔の評論家先生やらナントカ先生がテレビでいろいろ言ったことにまた世間は振り回されて、ホントに困るのは当の児童生徒、先生たちですよね。訳のわからない改革論議に振り回されて現場は疲弊しきっていると思いますよ、多分。
今回の改定案もきちんと理解されて、実施されていくことを願ってます。