リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

買いたたき

2024年11月13日 11時37分15秒 | 音楽系

出版社のKADOKAWAがフリーランスの事業者に原稿料を買いたたいたとして公正取引委員会から是正の勧告を受けています。

買いたたきにあったのは26事業者で内21事業者は個人だそうです。買いたたかれた原稿料を合計すると500万円台だそうでこれを一事業者あたりで割り算すると20万にも満たない金額です。この金額は多分1原稿分ではないでしょうから、もともと安い原稿料をさらに買いたたれたということになるでしょう。なんか自動車会社の下請けいじめと構図は似ています。

私事で恐縮ですが、某誌の特集記事を書かせて頂いたときはかなりの日数をかけて結構なページ数を書きました。デジタルで版組までしたカンパケで出しましたので出版社の手間は結構はぶけたと思いますが、原稿料はお安く、単純労働の時給と比べても低くかったです。その時の印象は金額だけ見たらこれは割にあわない仕事だなあと思いました。ただ私の場合雑誌の巻頭特集記事でしたので、少々原稿料が安くてもとても満たされた気分でした。さらに掲載楽譜あったのですが、こちらはなかなか悪からぬ稿料を頂きました。

専門のライター、それもフリーランスとなると原稿料の書いたたきは死活問題です。恐らくこういう話はKADOKAWAだけの話ではないでしょう。ライターのみならずアニメーター、演奏家などクリエイティブな仕事に携わる人たちの価値にもっと目を向けてそれに見合う報酬を出すべきだということが世の中の常識になるべきだと思います。少なくとも音楽の場合は相対的には何十年も前の方がきちんとしていたように思えます。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまねこ)
2024-11-13 16:04:14
こんにちは。
令和6年11月1日からフリーランス法が施行されましたね、
もう個人事業主イジメはできません。
当局の勧告、指導、さらに違反すれば罰金があります。
契約文書、納期、報酬、期限を明確にし、値下げを途中で強要するなどできません。
ようやく日本も大企業等から請け負うフリーランスに光りを当てたところまで来たということでしょうね。
法人企業から、役員のいない、労働者もいない法人への取引、或いは、労働者のいない個人事業主への仕事の発注は厳しく法制化されたのです。
ただし、管轄省庁は縦割りであり、公取、厚労省など分かれています。
ま、おかしなイジメは通報したり相談し、訴えることも今後増加するでしょうね。
ただ、法整備しても、その後に労基署等の臨検など抜き打ちの立ち入りをして厳しくフォローを行わないとダメでしょうね。
親方日の丸商売にあぐらをかき、弱い者イジメをする者は必ずいるものです。
厚労省や労働局のHPには特集が組まれていて、今回の法改正の内容を見ることができますが、私も商売上、違反しないように契約、発注では気を付けていきたいと思っています。最低時給も上昇する中、払うものはきちっと払い、成果への対価、オンする経費分はきちっと乗せる、力関係にものを言わせるような卑怯な真似をせず当たり前の商売ができる社会にしていかないといけませんね。
返信する
re (nakagawa)
2024-11-13 19:52:48
自動車会社の下請けいじめと構図は似ていますが、似て非なるものです。モノの形になっておらずクリエイティブな仕事など一般的な時給換算が出来ない事業に関してはこの法律がカバーするものではないと思います。
返信する

コメントを投稿