寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

土曜日の過ごし方としてはまあまあ?

2012年04月07日 | 日々の暮らしを楽しく
今日は急に2時から東北大加齢研で打ち合わせということになり、予約していた美容院をキャンセル。午前中のうちにジムに行き、そのあと藤崎でオンワードのセールをチェック、しかし欲しいものはなにもなし、でお昼ご飯を食べに一番町へ。思い立って壱弐参横町へ行ってみました。壱弐参横丁って一杯飲み屋ばっかりと思ったらおしゃれな店がいっぱいあるんですよね~。で、今日はEURというカフェでランチを食べました。春らしくボンゴレとサラダ、フォカッチャがちょこっとついて最後はコーヒーとデザートはショコラ。これで945円です。夜もいいんですよ、ワインがいろいろあって。この間知人が連れて行ってくれて初めて行ったんですが、おしゃれだし、ひっそりしたところにあって隠れ家的な楽しさ。

加齢研は震災の被害がひどかったんで、建物は黄色印。ひびが入ったところに全部テーピングしてあるからものものしくて、知らない人が来たらびっくりするんじゃないかしら。ちょっと怖い感じ。

4時に打ち合わせが終わったので、帰りに買い物に行こうと思いながら運転していたら八幡のCOOPの前を通ったのでちょうどいいやと思って買い物。帰宅していつ食べるかわかんないけどミネストローネを仕込んで、さらにハンバーグの種を作って冷凍。来週は絶対に殺人的忙しさになるので、あらかじめ手を打っておくというわけ。

そうだ、どうでもいいことなんだけど、最近ずうっとビールと言えばヱビス!とかプレミアモルツ!とかサッポロ黒ラベル!とかいって買ってたんですけど、手持ちがきれてキリンのラガーをめっちゃ久しぶりに飲んだらこれがおいしくてびっくり。初心に帰るって感じですね(違うか、、、)。でもシンプルな切れのいいビールなんですよね、ラガーって。これがスーパードライだと切れすぎでスキジャナイ、、、。

今日は春物チェックだーと思ってプレシャスとクレア(雑誌です)も買って帰って、これからの買い物について検討。必要なものが多すぎて予算が足りないな。あと、仙台で買えないものもあるから今度東京か大阪で買い物に行こうっと。てなことを考えて、まあまあ楽しい土曜日でした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする