
春は遅かったがGWに桜が見れるのもまたよし。
GWはたまった仕事&家事を片づけなくては、という気持ちが強い一方、ここで休まねばいつまた休めるかわからない、という葛藤があり。今日は意を決して家事を片づけることに。明日は祝日だけど、朝9時からゼミ、午後は卒業生が訪ねてくるので、その合間を縫って5月1日締め切りの助成金の申請書を書いて、関係各位にメールする、という予定。
あと、とにかく急いでアメリカ行きの予定を立てなくてはいけないんですけど、スケジュールfixしてしまうには不安が、、、。とりあえず元ボスにメールしないといけないんだけど、悩み中。例年だと8月の渡米のために、3月にはスケジュールについてメールでやりとりするのに、今日はもう4月29日。アメリカから帰ってきたころは今よりずっと大学の管理運営の仕事が少なかったから、なんとかやりくりできましたが、今や本当にがんじがらめというか。でもこれまでだって手帳を見るとよくこなしてきたよなと我ながらあきれるんですよね。すべてがうまく運ぶという前提のもとにスケジュール組んでるから、一つでもずれたら一巻の終わり、、みたいな。あっでも飛行機遅れて大変な目にあったことも多数あったし、アメリカに行ってみたら機械が壊れててわたしがメンテやったりとか、それで帰国に間に合わすために日本でやる以上に長時間労働こなすはめになったりとか。でも大変なのはわかってても、昨年は震災のために一年渡米を休んだんで、今年行かないともう共同研究維持できなくなっちゃうし、やはりどーしてもスケジューリングしなくては、と思います。とりあえずメール出そ。
それが済んだら、東北大からマウスをもらうための書類、さっさとやんなきゃ、、、書類出さないと譲渡してもらえない→実験できない。あ、科研費の報告書もあるんだーーー

やっぱGWは仕事で決まり、ですね
