今日からようやく通常通りの仕事にもどりました。
神戸からこっち、持ち帰った資料やお土産やいろんなものが机の上に山になっていて、それをちょっとずつ整理。メールの返事やTo Do Listの整理。伝票の整理。学生と実験の相談。まあとにかくやることが山積みです。
でもだんだん頭も整理されてきました。学会&アメリカ出張を通して、仕事の優先順位ははっきりしてきたので、あとはアクションを考え、習慣とできるように、自分にはめる枠というか、動きかたというのを工夫しようと思っています。特に、論文を読むことと書くことへの配分を高めたいので、毎週学生にやってもらっている論文ゼミとは別に、私も毎週論文を紹介する時間を持とうかと考えています。書く方がかなり問題ですが、これは毎日少しずつというのではなくて集中が勝負ですから、いかに時間をブロックするかですね。それを考えるのが今後の課題です。とりあえず手帳に蛍光ピンクでブロックする日を囲んで他の予定を入れないようにしてみました。〆切りのあるリバイスをとにかくやっつけてしまわなければなりませんし。
明日は図書館にも行かなくては。
新しい読むべき本を仕入れてきます。
神戸からこっち、持ち帰った資料やお土産やいろんなものが机の上に山になっていて、それをちょっとずつ整理。メールの返事やTo Do Listの整理。伝票の整理。学生と実験の相談。まあとにかくやることが山積みです。
でもだんだん頭も整理されてきました。学会&アメリカ出張を通して、仕事の優先順位ははっきりしてきたので、あとはアクションを考え、習慣とできるように、自分にはめる枠というか、動きかたというのを工夫しようと思っています。特に、論文を読むことと書くことへの配分を高めたいので、毎週学生にやってもらっている論文ゼミとは別に、私も毎週論文を紹介する時間を持とうかと考えています。書く方がかなり問題ですが、これは毎日少しずつというのではなくて集中が勝負ですから、いかに時間をブロックするかですね。それを考えるのが今後の課題です。とりあえず手帳に蛍光ピンクでブロックする日を囲んで他の予定を入れないようにしてみました。〆切りのあるリバイスをとにかくやっつけてしまわなければなりませんし。
明日は図書館にも行かなくては。
新しい読むべき本を仕入れてきます。