少年のころ私は地図を眺めるのが好きだった。世界地図では、アフリカやアラビヤ半島や中国の奥地には国境線が描いてない部分があった。そこはまだ、測量も行われていないほど未開の地なのだなと想像した。
中にベルギー領コンゴなんていう国があった。これは何かと父親に問うと、植民地だと答えた。植民地とは何かとさらに問うたが意味がよく理解できなかった。
要するに植民地は先進国がそこを支配し、統治している場所だということが分かった。先進国は現地人を働かせて富をかすめ取っていたのだなと思った。西欧が驚くほど美しい都市をもっているのは、植民地から富を吸い上げた結果かもしれないと考えたが、本当にそうなのか今もって分からない。
朝鮮半島の人は日本に植民地にされたと未だに怒っている。日本の右寄りの人は、インフラを整えてあげて、ロシアの支配から守ったのだから、恨まれる筋合いはないという。彼らの言い分では、日本の指導により衛生面が格段に進歩し、平均寿命は20代から40代に飛躍的に伸びた。100校くらいしかなかった小学校を4000校に増やして識字率を急伸させた。その際、ハングルを禁止しなかった。阪大や名大よりも先に京城帝大を設立した。これまで、どこの宗主国も愚民政策をとるのが普通だった。日本は逆に朝鮮の民衆を教育した。だから日本は感謝されるべきだという。
植民地支配の仕方は千差万別だったのだろうと私は考えている。奴隷貿易を行うようなあからさまな支配もあっただろうし、平和的に統治したやり方もあっただろう。
ただひとつ言えることは、文明の注入によって、単純で原始的な生活を撲滅してしまったことだ。部族に分かれてそれぞれ一定の平衡を保っていたところに、西欧は「欲」や「巨大文明」を持ち込んだ。
そのため、狩猟採集生活や部族単位での自給自足経済では生活するのが有利だった統合失調症者の認知特性が、今度は欠点と見なされるようになったのだと、拙著「統合失調症治療の再検討」(日本評論社)で私は主張した。一定の理解は得られたようである。
中にベルギー領コンゴなんていう国があった。これは何かと父親に問うと、植民地だと答えた。植民地とは何かとさらに問うたが意味がよく理解できなかった。
要するに植民地は先進国がそこを支配し、統治している場所だということが分かった。先進国は現地人を働かせて富をかすめ取っていたのだなと思った。西欧が驚くほど美しい都市をもっているのは、植民地から富を吸い上げた結果かもしれないと考えたが、本当にそうなのか今もって分からない。
朝鮮半島の人は日本に植民地にされたと未だに怒っている。日本の右寄りの人は、インフラを整えてあげて、ロシアの支配から守ったのだから、恨まれる筋合いはないという。彼らの言い分では、日本の指導により衛生面が格段に進歩し、平均寿命は20代から40代に飛躍的に伸びた。100校くらいしかなかった小学校を4000校に増やして識字率を急伸させた。その際、ハングルを禁止しなかった。阪大や名大よりも先に京城帝大を設立した。これまで、どこの宗主国も愚民政策をとるのが普通だった。日本は逆に朝鮮の民衆を教育した。だから日本は感謝されるべきだという。
植民地支配の仕方は千差万別だったのだろうと私は考えている。奴隷貿易を行うようなあからさまな支配もあっただろうし、平和的に統治したやり方もあっただろう。
ただひとつ言えることは、文明の注入によって、単純で原始的な生活を撲滅してしまったことだ。部族に分かれてそれぞれ一定の平衡を保っていたところに、西欧は「欲」や「巨大文明」を持ち込んだ。
そのため、狩猟採集生活や部族単位での自給自足経済では生活するのが有利だった統合失調症者の認知特性が、今度は欠点と見なされるようになったのだと、拙著「統合失調症治療の再検討」(日本評論社)で私は主張した。一定の理解は得られたようである。