トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

修理の山で悪戦苦闘

2007-02-11 23:18:13 | おもちゃ病院

Img_2074Img_2072 Img_2085

Img_2082Img_2081Img_2084先日、初入院となった「おもちゃ」達の修理を開始した。最初は患者の山にため息を付いていたが、何とか半分以上の11個は処理出来た。DSや携帯電話型おもちゃについては、分解してみたが、単純な不良では無い様(携帯はフューズが切れていて、仮接続してみたが、負荷がショート状態)なので、修理不能で返却することに。ウルトラマンの単純なフィギャーは腕が取れていて、回るようにというお願いだったので、グルースティックを入れたら、ぴったりの径だったのでこれを使用することにし、ストッパーにはΦ6のEリングを使用。DSライトはヒンジ部分が折れていたので接着で対応したが、診察に来る前に修理を試みたみたいで、Rボタンに瞬間接着剤が流れ込んでいて、これを修理するのが(元通りにはならないが)大変だった。クラシックなラジコンでは回転のボタンを押しても動作せず、調べたら送信機のタクトスイッチがONにならない不良で、持っているものに交換、ボタンの長さが長かったのでニッパーで切断、アンテナも根元から折れていたのでリード線を付けて対応。戦隊ものの携帯電話型おもちゃでは、回転部分のストッパーが折れて、何回も回転したため、配線が切れていた。細線が5本のケーブルで、予備ハンダをして接続。接続部分はグルースティックで絶縁、ストッパーは瞬間接着剤で修理した。ぬいぐるみの足折れの修理も接着だけではどうも弱そう、様子を見て、先輩にアドバイスを願おう。ラジコンカーは2台共CCP社(中国製)で、電波は出ているが、動作しないもので、故障部分の判断が出来ない。これも諸先輩にアドバイスをお願いすることにする。2週間以内には全て修理完了としたい。

その後、先輩ドクターにラジコンの修理方法について掲示板やメールで問い合わせたところ、沢山の方からアドバイスを頂いた。これらを基に診察したいと思います。電車男の初心者おもちゃドクター版の様で、合った事が無くても、親切に助けて頂けるのは本当にありがたいと感じました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする