トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

縦書き出来た!

2008-10-13 20:25:40 | デジタル・インターネット

先日のホームページ入門講座で、生徒さんから、ブログで縦書き表現したいのだが可能かとの質問が、別のアシスタントの方にあり、それを受けてネット検索してみた。結論から言うと、今使用の標準的なブログでは無理の様である。調べた範囲なので、もしかしてHTMLで出来るかもしれない。情報をお持ちの方はコメント下さい。手っ取り早いというか、これしか思いつかないのだが、縦書きしたものをスキャナで読み込むか、ワード等、他の文書ソフトで作成した縦書き文章をコピー、画像ソフトに貼り付けして、JPEG等で保存したものを写真イメージで取り込む方法しか無い様だ。ちなみに、縦書きブログを提供しているところがある(縦書きブログ「八軒屋南斉」)ので参考にされたい。

と先のブログで書いたが、その方法をボンかぎさんからコメントを頂いたので、試して見た。簡単に出来ます。詳しい方法は左記のリンクに有るので参考にされたい。試験的にやってますので、まだまだ、改善は出来る様です。但し、IE以外のブラウザでは縦書きに表示されません。ブログに縦書きの記事を投稿する方法

ブログ仲間の「遊工房」さんに、このことを教えたら、早速実践して、もうマスターしています。今度は、こちらから応用の仕方を聞かなくては。内容は下記リンクを見て下さい。

この様に、縦書き/横書きの組み合わせも自由に出来ます。

http://yuukoubo.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/10/post_3641.html

上記縦書き、多分右端が表示出来てないと思います。暇な時、HTML構文を色々と試して見たいと思います。今後、使う機会は無いと思いますので、今のところ、ご勘弁を

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの縦書きについて

2008-10-13 14:05:24 | デジタル・インターネット

先日のホームページ入門講座で、生徒さんから、ブログで縦書き表現したいのだが可能かとの質問が、別のアシスタントの方にあり、それを受けてネット検索してみた。
結論から言うと、今使用の標準的なブログでは無理の様である。調べた範囲なので、もしかしてHTMLで出来るかもしれない。情報をお持ちの方はコメント下さい。
手っ取り早いというか、これしか思いつかないのだが、縦書きしたものをスキャナで読み込むか、ワード等、他の文書ソフトで作成した縦書き文章をコピー、画像ソフトに貼り付けして、JPEG等で保存したものを写真イメージで取り込む方法しか無い様だ。
ちなみに、縦書きブログを提供しているところがある(縦書きブログ「八軒屋南斉」)ので参考にされたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートブックPCは水に入れるとデータが消える?

2008-10-13 09:17:26 | うんちく・小ネタ

10/11(土)TBS-TVドラマ「ブラッディ・マンディ」が始まった。(人気コミックのドラマ化)
あらすじは、天才ハッカーが、日本で細菌兵器による大量殺人を計画しているサイバーテロリストと戦うという設定です。
その中で、主人公がハッキング用に使っていたノートPCを水槽の中に、テロリストの一人が誤って落とした様に見せかける場面が有った。主人公はバックアップ取っているから大丈夫との会話。もっともである。
実際このPCはどうなるのだろう?
PCのデータはご存知の様にハードディスク(HDD)に保存されている。HDDは小さな埃も嫌うので完全密閉されている。従って、実際保存されているHDDダイキャストケースの中にあるディスクまでは水が入らないと思う。但し、制御回路基板は外側についているので、これは直ぐに水滴を吹き飛ばす必要が有る。最悪(時間が経過して腐食等)は同じ基板が有れば復旧可能だろう。

ただ、安全のため、水没後は電源を入れないのがいいと思う。

使用中で水没した場合は、バッテリーとの絡みで、どうなるかは判らない。
マザーボードは殆どがSMD(表面実装部品といって非常に小さな電子部品)になっているので、これも、直ぐに、水滴を吹き飛ばせば生き返る可能性もあるだろうが、分解するのに時間と手間を要するので、素人では難しいところだろう。他にも、バックライトを点ける高圧回路とか、液晶自体の劣化などで復旧は難しい。

Ssd 余談だが、最近のノートブックはソリッドステート化されたドライブ(SSD)も採用されるようになっている。MacBook Airがオプションで64GB-SSD、DELL Inspiron mini9が8GB-SSD(標準)となっている。こうなると、消えることは無いだろう。

一方、携帯電話はどうだろう?
私も、1回、農作業で水路に落として、直ぐ引き上げて、家に戻り分解、水気を吹き飛ばしたら、その後問題無く使えた経験はある。これも、拾い上げたら直ぐに電源を切り、電池を外すことをお勧めする。今は防水携帯もあるからその様な点は問題が無くなっているが。
ドラマ的に考えて見よう。
上記対応でも使用不能になった携帯を警察では、どう捜査するのか(これは私の勝手な想像である)各種データは不揮発(電源を切っても消えない)メモリーに保存されている。CPUか周辺のメモリICの中にあるので、ICが壊れていない限り、製造メーカーに依頼すれば簡単に読み取ることが出来ると思う。ICに詳しい人間で有れば、ICを外して、単体でもピンを接続してデータを吸い上げられるかも知れない。
ということで、個人情報は、いくらでも復旧可能ということを頭に入れ、良くも悪くも重要な問題であるとの認識で、取扱いに注意されたい。

ハッキングに関しても、大企業になるほど、ネットワークが大きくなり、末端に小さな取引先が仮に有ったとして、そこに、無防備なドアが有ると、そこから容易に侵入出来ます。勿論ドラマでも有った様に、常に変なアクセスが無いかは監視されています。1人の不注意でデータ全滅にもなりかねません。

以上、私には珍しく?遊び的に考えて見ましたので、本来の実証に基づいたコメントでは有りません。半分冗談で読んで下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする