大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

インドネシアやベトナムからの労働者受け入れ促進のための区議会海外視察は、大田区民や日本の経済のためになる?

2024年12月05日 | ├TPP・グローバル化・国家戦略特区
大田区議会で、外国人労働者、特に、ベトナムやインドネシアからの労働者の受け入れ促進のために行った視察の報告会に参加しました。「【後継者不足の日本】の製造業の後継者として【労働力】を受け入れること」と「成長率5%~7%という高成長率の国に、【日本の技術を生かしていただくこと】」で、ウインウインの関係をもたらしたい、と説明されていましたが、どう両立するのか、日本の長期的な経済展望が見えませんでした。大田区(日本)の技術を身に着けた外国人労働者は、製造業等の労働者になったとしても【後継者】にはなり得ません。(中にはいらっしゃるかも知れませんが)身に着けた技術を自国の経済に生かしていただくということは、【大田区(日本)の技術の流出】にほかならず、国内製造業の空洞化にさらに拍車がかかります。一時的な、低賃金労働者の確保と、現地へ公共インフラやサービス業への投資のための視察だったように見えました。 . . . 本文を読む