こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

オオホシカメムシ

2019年04月20日 | ■カメムシ目

オオホシカメムシ Physopelta gutta
2018年9月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[4月-10月] 体 長[15-19㎜]
ホスト[アカメガシワの花・ミカン類やモモなどの果実など]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、オオホシカメムシを撮影。

日本各地に生息するカメムシ目[オオホシカメムシ科]に属する昆虫。
近似種のヒメホシカメムシに良く似るが本種の方が大きい。
赤い色で翅の中央付近に大きな黒丸紋を2つ持っている。翅端は大きく黒い。
灯火にも飛来する習性があり、北海道では少なく主に南部に分布しています。



2012年7月 沖縄県 オオホシカメムシ Physopelta gutta
夜間外灯付近の草の上にいたオオホシカメムシ


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

ハスオビマドガ

2019年04月19日 |  ●その他科

ハスオビマドガ Pyrinioides aurea
2015年7月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[7月] 開 張[24-27㎜]
ホスト[バラ科:サクラ/カバノキ科:クマシデ・イヌシデなど]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、ハスオビマドガを撮影。

日本各地に生息するマドガ科[マダラマドガ亜科]に属する蛾の仲間。
網目の綺麗な模様を持つハスオビマドガ。
翅の地色は黄金色で非常に美しい、前翅中央付近には赤褐色の太帯線が縦に走り
前縁付近で三角紋となる。灯火に良く飛来する。

北海道で見られるマドガは全部で4種
・アカジママドガ
・マドガ
・ハスオビマドガ
・マダラマドガ



2015年7月 北海道 ハスオビマドガ Pyrinioides aurea
海岸付近の外灯に静止するハスオビマドガ



2018年7月 北海道 ハスオビマドガ Pyrinioides aurea
夜間壁に静止していたハスオビマドガ



2015年7月 北海道 ハスオビマドガ Pyrinioides aurea
標高550M付近の外灯に飛来して静止するハスオビマドガ


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

カギバイラガ

2019年04月18日 |  ●イラガ科

カギバイラガ Heterogenea asella
2017年7月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[8-10月] 開 張[12-14㎜]
ホスト[ブナ科:クリ・クヌギ・コナラ/カバノキ科/バラ科/カエデ科など]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、カギバイラガを撮影。

日本各地に生息するイラガ科[イラガ亜科]に属する蛾の仲間。
小さいイラガの仲間で翅の模様は無紋ですが色彩が雌雄で違う様で
♂は黒褐色で、♀は褐色となる事で区別出来ます。
写真の個体を見るとお尻を斜め上に上げています。



2017年7月 北海道 カギバイラガ Heterogenea asella
1枚目の画像と同じ個体。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

マメノメイガ

2019年04月17日 | 外灯回り
2018年8月 北海道・・・
本日は、外灯回りをした際に出会ったマメノメイガのご紹介を致します・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪


マメノメイガ
普通種ですが、個人的に容姿が好きなマメノメイガ。
日本各地に分布するマメ科の害虫です。





ウスイロアカフヤガ
近似種のアカフヤガに非常に良く似ている。



マガリキンウワバ
擦れ個体のマガリキンウワバ



ムクゲコノハ
インパクトのあるムクゲコノハ。



ミツボシアツバ



ミツモンキンウワバ



ナシケンモン
地味ですが後翅は綺麗な、ナシケンモン。



コブノメイガ
初見種の小型メイガ。



アカキリバ
こちらも初見種の蛾で、ヤガ科エグリバ亜科に属するアカキリバです。



クロホシフタオ
お馴染みのリボンにそっくりなクロホフタオ。



ウンモンキシタバ
久しぶりのウンモンキシタバ、メリハリの利いた羽の模様はいいですね!!



今回は翅を開いてくれたウンモンキシタバ



ハイイロキシタヤガ
またまたハイイロキシタヤガ、今年も順調に当ブログに出演してますね!!



ヒメトガリヨトウ
ゴボウトガリヨトウに似ているけど、こちらのヒメトガリヨトウの方が少ない。



マダラウワバの一種
同定は出来ないけど一応毎回撮影&採集している種。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ 

カンバシモフリキバガ

2019年04月16日 |  ●その他科

カンバシモフリキバガ Anacampsis triangulella
2018年8月 北海道

分 布[北海道] 時 期[7-8月] 開 張[20-22㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、カンバシモフリキバガを撮影。

北海道に生息するキバガ科[サクラキバガ亜科]に属する蛾の仲間。
前翅地色は明灰色~灰色、基部側が不規則に暗色になる。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

フチグロノメイガ

2019年04月15日 |  ●メイガ・ツトガ科

フチグロノメイガ Paratalanta ussurialis
2018年8月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[5-9月] 開 張[26-36㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、フチグロノメイガを撮影。

日本各地に生息するツドガ科[ノメイガ亜科]に属する蛾の仲間。
♂は前翅と腹部が細長く、♀の前翅は幅広く翅頂付近でカーブする。
近似種のキイロフチグロノメイガに良く似ている。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

ホシオビホソノメイガ

2019年04月14日 |  ●メイガ・ツトガ科

ホシオビホソノメイガ Nomis albopedalis
2018年8月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[6-9月] 開 張[28-36㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、ホシオビホソノメイガを撮影。

日本各地に生息するツドガ科[ノメイガ亜科]に属する蛾の仲間。
北海道では広く分布し個体数も多い。
前翅の外横線は鋸歯状で後縁付近で強く屈曲する。
雌雄で翅の形状や異なり♂は細長く暗黄色で♀は幅広く黄色味が強い。



2018年7月 北海道 ホシオビホソノメイガ Nomis albopedalis



2018年7月 北海道 ホシオビホソノメイガ Nomis albopedalis



2015年7月 北海道 ホシオビホソノメイガ Nomis albopedalis



2015年7月 北海道 ホシオビホソノメイガ Nomis albopedalis



2014年7月 北海道 ホシオビホソノメイガ Nomis albopedalis


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

トウホクヤマメイガ(オオモンヤマメイガ)

2019年04月13日 |  ●メイガ・ツトガ科

トウホクヤマメイガ(オオモンヤマメイガ) Scoparia tohokuensis
2018年8月 北海道

分 布[北海道・本州] 時 期[8-9月] 開 張[14-15㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、トウホクヤマメイガを撮影。

北海道・本州に生息するツドガ科[ヤマメイガ亜科]に属する蛾の仲間。
♂の前翅は細長く、灰色と白色のまだら模様。
内横線は外湾し鋸歯状となる。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

スジマガリノメイガ

2019年04月12日 |  ●メイガ・ツトガ科

スジマガリノメイガ Mutuuraia terrealis
2018年8月 北海道

分 布[北海道・本州] 時 期[5-8月] 開 張[24-28㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、スジマガリノメイガを撮影。

北海道・本州に生息するツドガ科[ノメイガ亜科]に属する蛾の仲間。
産地が局地的で個体数も少ない。
前後翅は灰黒褐色~灰黄褐色、横線は不明瞭。
外横線は前半鋸歯状をなさない。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

カギバノメイガ

2019年04月11日 |  ●メイガ・ツトガ科

カギバノメイガ Circobotys nycterina
2018年8月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[5-8月] 開 張[25-29㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、カギバノメイガを撮影。

日本各地に生息するツドガ科[ノメイガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し、個体数は普通。
雌雄で翅形が異なり、♂の前翅は細長い。
色彩も雌雄で異なり♂は暗褐色で前翅外縁の縁が黄白色の毛で縁取られる。
♀は黄褐色となり、前翅外横線は太くややぼやける。



2015年6月 北海道 カギバノメイガ Circobotys nycterina



2015年6月 北海道 カギバノメイガ Circobotys nycterina



2015年6月 北海道 カギバノメイガ Circobotys nycterina


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪