goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

戦姫絶唱シンフォギア 最終巻

2012-08-29 18:54:17 | 2012年アニメ
「戦姫絶勝シンフォギア」のブルーレイ最終巻、6巻を購入しました。

最終決戦の第11話から第13話までが収録されていました。第11話はブックレットで「頂上戦」と書かれてる弦十郎とフィーネの戦い、クリスの絶唱。第12話はカッコよすぎる翼さんと、シンフォギア限定解除。第13話は「Synchrogazer」、月を一本背負い、全員の絶唱、そして1話冒頭へ。
何度見ても最終回付近のこの熱さがたまりませんね。3人の絶唱である「FIRST LOVE SONG」も特典CDとしてついて来たのですが、こちらもまた素晴らしいっ!各々のキャラソンの一節が歌詞に入っているのも好きです。改めて最終回の響の頼もしさ、カッコよさを感じさせられました。

特典としてアニメコンテンツエキスポ2012のステージダイジェストが収録されていました。OP&ED、その後キャスト3人のトークショー。短いながらも悠木さんの、響の絶唱について、翼の「防人」、クリスの「やっさいもっさい!」「安画が爆発しすぎてる!」などの独特の台詞回しにも触れていました。

最終回までずっと楽しませてもらった、大好きな作品です。今後はfigmaで響や翼さんが発売予定なので、そちらを楽しみに待つとします。クリスは出ないのかな・・・
コメント (4)

正規と改造と

2012-08-29 07:38:45 | アニメ・ゲーム
先日、ふらっと立ち寄った店で、子供達が熱心に本を見てまして。どうやらポケモンBW2のデータを云々の内容だったようで。個人的に中身をいじるのは好きではないです。見てる分には面白いかもしれませんが、やりたいとは思いません。

思い起こせば初代ポケモンにて、バグ技を教えてもらいミュウを手に入れた事があります。しかしそのミュウのレベルは101で、ふしぎなアメでレベルが何故か上がり、バトルすると102から101に「レベルが上がる」という謎ミュウでしたwそれだけならまだしも、殿堂入りデータも壊されたので、嬉しかった反面、残念な事もありました。
他にも姓名判断士のバグ技でHP0のライチュウが生まれたりと、あの頃はバグ技を楽しんでいたなぁと。果たして私の青は今でもちゃんと動いてくれるのでしょうか(汗。

現在のが安全なのかどうかは知りませんが、やはり自分の力であれこれ揃えたいと思ってます。ただ一方で、頼りたくなる気持ちも分かります。エメラルドで遊んでいた頃、友人が金銀御三家を正規以外の方法で揃えたと聞きまして。それらをくれるとは言ってくれましたが、そのまま自分のソフトに入れるのは怖かったので、わざわざそれらのポケモンのタマゴを孵化してもらい、孵化したポケモンをもらいました。そのおかげで図鑑は揃いましたし、当時は自分の中でも納得していましたが、今思えばちょっと複雑です(苦笑。

なるべく交換などでポケモンを集めて欲しいと思う反面、シリーズが進むに連れて、配信限定ポケモンが手に入りにくくなるのは解消して欲しいなとも。そういえばDPtでのアルセウスイベントって結局何だったんだろう。




余談
ポケモンカードの「コールドフレア」をホワイトキュレム狙いで4パックぐらい買ったところ、「ベル」と「パソコン通信」が当たりました。パソコン通信は昔しょっちゅう使っていたので懐かしいですね。「パソコン通信⇒オーキド博士⇒エネルギーリムーブor超エネルギーリムーブ」は弟が嫌がる流れでしたw
それと現在、タイプエキスパートにて、ドラゴンタイプにボッコボコにされてます。それと1人で2台分のライブキャスターのミニゲームを遊ぶのに慣れてきました。

コメント