ガンダムビルドファイターズトライ 第3話「その名はギャン子」
チナの弟の次は、サザキの妹・カオルコの出演となりました。思えば今回も出てきたベアッガイさん初登場時、何故か女の子限定のガンプラバトルに参加していたサザキくん。姉か妹がいるのでは、実は女の子なのではなどなど、色んなケースが考えられましたが、最終回で妹がいることが判明。そんな妹・カオルコは兄を慕い、兄と同じくギャン大好きなギャン子でした。今回使用したガンプラ、R・ギャギャは既に発売が決定しており、元のR・ジャジャを知らない私ではありますが、そのカッコよさから購入決定ですw兄のギャンバルカンと並べてみるのも面白そうですね。そういえばサザキくんは今何をしているのだろうか。
カオルコの「プラモ制作の上手さが~」というのは、1期の兄と同じような台詞でした。チームワークは良さそうですが、今回は敗北。しかし直球で爽やかなセカイに心奪われてしまったようで、今後も登場が楽しみなキャラクターです。
それにしても「R・ギャギャが!」という台詞の言い辛さは異常。
トライファイターズはといえば、まずはユウマが正式にバトル部に入部。そしてミライ目当てでセカイの家を訪れたことを、全く隠そうともしていませんでしたwセカイとフミナを巡るバトルに発展する。そう考えていた時期がありました。ミライがガンプラに触れた際、一番気合が入りそうなのはユウマでしょうね。案外とノリの良いキャラクターで親しみやすく、「これでイーブン」という一言もカッコよかったです。
そんな彼と乳繰り合っていると勘違いされたセカイ。彼の師匠はギアナで修行中らしく、おまけに胴着には手のマーク・・・まさか本当にガンダムファイターなんですかね?「ガンプラ・イブ」でレインをはじめ、多数のガンダムキャラクターが登場したことを考えると、ドモンそっくりな人がいてもおかしくないと思います。考えてみれば、馴染みすぎてて忘れがちですが、ラルさんはまんまですしw
ユウマによれば、セカイのビルドバーニングガンダムは「第11回」世界大会でセイが使用したガンプラの改修版とのこと。1期の大会が第7回であり、第8回ではビルドストライクコスモスを使っていたこと、第1話のユウマの回想からして、ビルドストライクコスモスの発展型なのでしょうか。ブースターも武装も取っ払って大分シンプルにした意味は何なのか・・・学園を卒業する前に、これからガンプラバトルを始める誰かに託すべく、トロフィーに隠したとか?
1期にもあったコロニー破壊による地形変更もあったところで、次回はセカイにガンプラを教えるべく、フミナが一肌脱ぐ様子。SDガンダムも楽しみですが、新キャラも出るようで・・・?
チナの弟の次は、サザキの妹・カオルコの出演となりました。思えば今回も出てきたベアッガイさん初登場時、何故か女の子限定のガンプラバトルに参加していたサザキくん。姉か妹がいるのでは、実は女の子なのではなどなど、色んなケースが考えられましたが、最終回で妹がいることが判明。そんな妹・カオルコは兄を慕い、兄と同じくギャン大好きなギャン子でした。今回使用したガンプラ、R・ギャギャは既に発売が決定しており、元のR・ジャジャを知らない私ではありますが、そのカッコよさから購入決定ですw兄のギャンバルカンと並べてみるのも面白そうですね。そういえばサザキくんは今何をしているのだろうか。
カオルコの「プラモ制作の上手さが~」というのは、1期の兄と同じような台詞でした。チームワークは良さそうですが、今回は敗北。しかし直球で爽やかなセカイに心奪われてしまったようで、今後も登場が楽しみなキャラクターです。
それにしても「R・ギャギャが!」という台詞の言い辛さは異常。
トライファイターズはといえば、まずはユウマが正式にバトル部に入部。そしてミライ目当てでセカイの家を訪れたことを、全く隠そうともしていませんでしたwセカイとフミナを巡るバトルに発展する。そう考えていた時期がありました。ミライがガンプラに触れた際、一番気合が入りそうなのはユウマでしょうね。案外とノリの良いキャラクターで親しみやすく、「これでイーブン」という一言もカッコよかったです。
そんな彼と乳繰り合っていると勘違いされたセカイ。彼の師匠はギアナで修行中らしく、おまけに胴着には手のマーク・・・まさか本当にガンダムファイターなんですかね?「ガンプラ・イブ」でレインをはじめ、多数のガンダムキャラクターが登場したことを考えると、ドモンそっくりな人がいてもおかしくないと思います。考えてみれば、馴染みすぎてて忘れがちですが、ラルさんはまんまですしw
ユウマによれば、セカイのビルドバーニングガンダムは「第11回」世界大会でセイが使用したガンプラの改修版とのこと。1期の大会が第7回であり、第8回ではビルドストライクコスモスを使っていたこと、第1話のユウマの回想からして、ビルドストライクコスモスの発展型なのでしょうか。ブースターも武装も取っ払って大分シンプルにした意味は何なのか・・・学園を卒業する前に、これからガンプラバトルを始める誰かに託すべく、トロフィーに隠したとか?
1期にもあったコロニー破壊による地形変更もあったところで、次回はセカイにガンプラを教えるべく、フミナが一肌脱ぐ様子。SDガンダムも楽しみですが、新キャラも出るようで・・・?