最近ニコニコ動画で「のんのんびより」や「ゆゆ式」といった日常系アニメが期間限定で全話無料配信されていました。現在は「ゆゆ式」のターンなのですが、再放送で見てはまって以来、漫画も読んでアニメも何度と無く見返しているのに、どうしてこう見入ってしまうんでしょうね・・・
しかも何度か見返しているうちに、ゆかりが一番好きなキャラクターになるという変化も現れ始めました。
日常系アニメに限らず、何でこう面白い作品って何度も見ちゃうんだろうなぁと時折不思議な感覚になります。「氷菓」だって何回も見てるのに飽きが来ませんし、最近だとウマ娘のスズカ復活回は何度見ても泣けてくるし・・・
どのキャラがどうなるか、どういう展開が待っているか、結末はどうなるか。それら全てを知っているのに、初めて見た時と同じようなワクワクや感動が味わえる。「面白い作品は何度見ても面白い」ということを凄く当たり前のように感じていましたが、よくよく考え出すと不思議だよなぁと。
その後どうなるかだけにワクワクしていたんじゃなくて、その一瞬一瞬がワクワクをくれていたのかな・・・などと考え出す今日この頃でした。
しかも何度か見返しているうちに、ゆかりが一番好きなキャラクターになるという変化も現れ始めました。
日常系アニメに限らず、何でこう面白い作品って何度も見ちゃうんだろうなぁと時折不思議な感覚になります。「氷菓」だって何回も見てるのに飽きが来ませんし、最近だとウマ娘のスズカ復活回は何度見ても泣けてくるし・・・
どのキャラがどうなるか、どういう展開が待っているか、結末はどうなるか。それら全てを知っているのに、初めて見た時と同じようなワクワクや感動が味わえる。「面白い作品は何度見ても面白い」ということを凄く当たり前のように感じていましたが、よくよく考え出すと不思議だよなぁと。
その後どうなるかだけにワクワクしていたんじゃなくて、その一瞬一瞬がワクワクをくれていたのかな・・・などと考え出す今日この頃でした。