お、お前は映画で食ってるだけなのに主戦騎手の方から気づかれたヒシミラクル!ヒシミラクルじゃないか!普通普通と言いながらも、何なんだ君の存在感の大きさ……
さて、本日より「劇場版ウマ娘公開記念 プリティーダービーガチャ」が始まりました。実装されたのは何とジャングルポケット!……いや割と本気で3.5周年実装もあり得ると思ってたので、素直にポッケが来て正直驚いております、はい(笑。
同ガチャでは☆3育成ウマ娘の提供割合が「ピックアップ プリティーダービーガチャ」の1.5倍とのこと。更に今回ピックアップされているポッケは、この記事を書いている時点では一部を除いて☆3引換券の交換対象外とのこと。まぁ☆3引換券なんて普段使うことも無いですし、私には影響無いのですが、後々「映画を見てウマ娘始めたのに、ジャングルポケットが交換できないの何で!?」っていう人、出てきませんかね……まぁ、興味があるんだったら今の時期から始めるでしょうから、影響のほどがわからないな……

(追記)新人トレーナー応援☆3引換券は対象でした。誤解を与えてしまい、申し訳ありません。
ともあれ、1.5倍と聞いては私も黙ってはいられません。ヴィルシーナとジェンティルドンナ貯金から少々……

……ち、違うんだヴィルシーナ、ジェンティルドンナ。私は「お!20連で夏バンブーメモリー!これは流れ来てるな!」と思って回していただけなんだ……まさかそこから100連ほど、誰一人来ないとは思わなかったんだ……というわけで、石が殆ど無い状態での勝負開始となりました。チームランク報酬だけは残しておいて良かった……

で、先日まではあれだけ回して1人だったのに、今回は何と3回目でジャングルポケットお迎えとなりました!こういう時はすり抜けないんだよなぁ、本当。ともあれ、ありがとうございます!
そして、併せて主題歌「Ready!! Steady!! Derby!!」の楽曲がプレゼントされました。


ダンツフレームは未実装のためオペラオーに入ってもらいましたが、良いなぁ、この曲。正直映画で聞いたときは「君流れるの早いな!?」と驚きが先に来たのと「ミラ子だー!」と映像に目がいきがちだったので(苦笑。
あと、にっこりカフェ可愛い……好き……あ、2100万ダウンロード記念でもらったチケットからは、SSRスタミナのカフェが来てくれました。あのイラスト、良いよね。








で、キタちゃん、ダイヤちゃん、クラちゃん、シュヴァルちゃんの4人でも撮りました。キタちゃん、この曲似合いすぎでは?というか、元気なイメージのある子をメインに据えるとめっちゃいい感じですね。


さて本題のジャングルポケットの育成シナリオ。まだ1回しか育成していないので、見ていないイベントも多いですが、ともあれ簡単な感想を。
なお、ここから映画の内容にも触れますのでご注意を。
当然ながら映画とは異なるストーリーが展開されます。目指すのは「最強」。フジキセキへの憧れやタキオンへのライバル心など、ポッケの根幹に関わる部分はそのままに、彼女の精神面の描写が多かった映画と比べると、精神面での動揺は少な目だったかと。
特に皐月賞後のタキオンの対応。映画はタキオンとのダブル主役感を覚えましたが、こちらの主役はあくまでもポッケ。となるとタキオンの対応がまるで異なります。映画を見た後だと、素直すぎてちょっと怖さすら覚えるほどでした(笑。
また、ジュニア級のライバルとしてタキオン以外にもツヅキレイニングなるウマ娘が登場します。とある競走馬の代理っぽいですが、良いキャラしてるんですよ、この子……
ともあれ、日本ダービー、菊花賞、そしてオペラオーとの対決となったジャパンカップ。ここでのオペラオーの発言は少々意外でしたが、敢えて敵役を演じようとしていたのでしょうか。まだまだ私のオペラオーに対する理解は足りないなと痛感させられましたね。
そしてアプリでは新時代の扉の向こう側が描かれます。そもそも年間8戦8勝、うちG1を5勝という記録を打ち立てたオペラオーを破れば最強なのか?最強の頂に至る道は一つなのか?そして、強くなることに弊害は無いのか。真の最強を目指す熱い物語が繰り広げられます!
……なお、1回目の育成でうっかりシニア級の宝塚記念に出走し忘れたトレーナーがいる模様。直前までは覚えていたんです、夏合宿前だから休んでおかないとって思っちゃったんです……
メインの方はそんな感じで進んでいきますが、そんな中で個人的に意外なウマ娘が顔をのぞかせました。検索すると史実で両者の間に子供がいたそうで……まだまだ知らないことが盛り沢山だなぁ……
といった感じでジャングルポケット実装と、育成を1回こなしての感想でした。勝負服に関するイベントも良いぞ……あと姉属性持ちなのも良いぞ……
さて、本日より「劇場版ウマ娘公開記念 プリティーダービーガチャ」が始まりました。実装されたのは何とジャングルポケット!……いや割と本気で3.5周年実装もあり得ると思ってたので、素直にポッケが来て正直驚いております、はい(笑。
同ガチャでは☆3育成ウマ娘の提供割合が「ピックアップ プリティーダービーガチャ」の1.5倍とのこと。更に今回ピックアップされているポッケは、この記事を書いている時点では一部を除いて☆3引換券の交換対象外とのこと。

(追記)新人トレーナー応援☆3引換券は対象でした。誤解を与えてしまい、申し訳ありません。
ともあれ、1.5倍と聞いては私も黙ってはいられません。ヴィルシーナとジェンティルドンナ貯金から少々……

……ち、違うんだヴィルシーナ、ジェンティルドンナ。私は「お!20連で夏バンブーメモリー!これは流れ来てるな!」と思って回していただけなんだ……まさかそこから100連ほど、誰一人来ないとは思わなかったんだ……というわけで、石が殆ど無い状態での勝負開始となりました。チームランク報酬だけは残しておいて良かった……

で、先日まではあれだけ回して1人だったのに、今回は何と3回目でジャングルポケットお迎えとなりました!こういう時はすり抜けないんだよなぁ、本当。ともあれ、ありがとうございます!
そして、併せて主題歌「Ready!! Steady!! Derby!!」の楽曲がプレゼントされました。


ダンツフレームは未実装のためオペラオーに入ってもらいましたが、良いなぁ、この曲。正直映画で聞いたときは「君流れるの早いな!?」と驚きが先に来たのと「ミラ子だー!」と映像に目がいきがちだったので(苦笑。
あと、にっこりカフェ可愛い……好き……あ、2100万ダウンロード記念でもらったチケットからは、SSRスタミナのカフェが来てくれました。あのイラスト、良いよね。








で、キタちゃん、ダイヤちゃん、クラちゃん、シュヴァルちゃんの4人でも撮りました。キタちゃん、この曲似合いすぎでは?というか、元気なイメージのある子をメインに据えるとめっちゃいい感じですね。


さて本題のジャングルポケットの育成シナリオ。まだ1回しか育成していないので、見ていないイベントも多いですが、ともあれ簡単な感想を。
なお、ここから映画の内容にも触れますのでご注意を。
当然ながら映画とは異なるストーリーが展開されます。目指すのは「最強」。フジキセキへの憧れやタキオンへのライバル心など、ポッケの根幹に関わる部分はそのままに、彼女の精神面の描写が多かった映画と比べると、精神面での動揺は少な目だったかと。
特に皐月賞後のタキオンの対応。映画はタキオンとのダブル主役感を覚えましたが、こちらの主役はあくまでもポッケ。となるとタキオンの対応がまるで異なります。映画を見た後だと、素直すぎてちょっと怖さすら覚えるほどでした(笑。
また、ジュニア級のライバルとしてタキオン以外にもツヅキレイニングなるウマ娘が登場します。とある競走馬の代理っぽいですが、良いキャラしてるんですよ、この子……
ともあれ、日本ダービー、菊花賞、そしてオペラオーとの対決となったジャパンカップ。ここでのオペラオーの発言は少々意外でしたが、敢えて敵役を演じようとしていたのでしょうか。まだまだ私のオペラオーに対する理解は足りないなと痛感させられましたね。
そしてアプリでは新時代の扉の向こう側が描かれます。そもそも年間8戦8勝、うちG1を5勝という記録を打ち立てたオペラオーを破れば最強なのか?最強の頂に至る道は一つなのか?そして、強くなることに弊害は無いのか。真の最強を目指す熱い物語が繰り広げられます!
……なお、1回目の育成でうっかりシニア級の宝塚記念に出走し忘れたトレーナーがいる模様。直前までは覚えていたんです、夏合宿前だから休んでおかないとって思っちゃったんです……
メインの方はそんな感じで進んでいきますが、そんな中で個人的に意外なウマ娘が顔をのぞかせました。検索すると史実で両者の間に子供がいたそうで……まだまだ知らないことが盛り沢山だなぁ……
といった感じでジャングルポケット実装と、育成を1回こなしての感想でした。勝負服に関するイベントも良いぞ……あと姉属性持ちなのも良いぞ……