去年イクイノックスがスルーセブンシーズに首差勝ってからもう1年とか嘘でしょ……
ということで、今年も宝塚記念がやってまいりました。が、その前にJRAウルトラプレミアムということで、サイレンススズカカップが開催されました。「サイレンススズカカップ」って、めっちゃ目が滑る名前ですね(苦笑。
ダート1,400mとはいえ、逃げ馬が勝ってくれると嬉しいなぁ……と先頭集団ばかりを気にしていたら、最後200mを切ったあたりから10番ローズスターが驚異的な末脚を発揮。惜しくも2着でしたが、あの怒涛の追い込みには度肝を抜かれました。何であの位置から2着になるんだ……やっぱ競馬って難しいなぁ。
で、宝塚記念。こちらはドウデュース、ディープボンド、ソールオリエンスを応援していました。
結果1着は今年の天皇賞・春2着だったブローザホーン!菅原明良騎手と共にG1初制覇とのこと。おめでとうございます!2着はソールオリエンス!頑張った!
にしても、今回は随分と観客席側(外ラチ沿い?)での決着となりましたね。あそこまで外で競り合ったレースはあまりお目にかかったことがないので、見慣れぬ光景に最初戸惑いました。内側は相当荒れていたのでしょうか?
あっという間にG1ラッシュも終わりを迎えました。今のところ一押しはイフェイオンとエコロヴァルツ。今後の活躍が楽しみです。
ということで、今年も宝塚記念がやってまいりました。が、その前にJRAウルトラプレミアムということで、サイレンススズカカップが開催されました。「サイレンススズカカップ」って、めっちゃ目が滑る名前ですね(苦笑。
ダート1,400mとはいえ、逃げ馬が勝ってくれると嬉しいなぁ……と先頭集団ばかりを気にしていたら、最後200mを切ったあたりから10番ローズスターが驚異的な末脚を発揮。惜しくも2着でしたが、あの怒涛の追い込みには度肝を抜かれました。何であの位置から2着になるんだ……やっぱ競馬って難しいなぁ。
で、宝塚記念。こちらはドウデュース、ディープボンド、ソールオリエンスを応援していました。
結果1着は今年の天皇賞・春2着だったブローザホーン!菅原明良騎手と共にG1初制覇とのこと。おめでとうございます!2着はソールオリエンス!頑張った!
にしても、今回は随分と観客席側(外ラチ沿い?)での決着となりましたね。あそこまで外で競り合ったレースはあまりお目にかかったことがないので、見慣れぬ光景に最初戸惑いました。内側は相当荒れていたのでしょうか?
あっという間にG1ラッシュも終わりを迎えました。今のところ一押しはイフェイオンとエコロヴァルツ。今後の活躍が楽しみです。